Senator Monşer Şarbă Sec写真(ワイン) by Yuji♪☆

Like!:60

REVIEWS

ワインSenator Monşer Şarbă Sec(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-10-28
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Yuji♪☆

セナトールの13モンシェール・シャルバ シャルバ100 ルーマニア 暖かみのある澄んだ黄色。白い花、パッションフルーツ、ハッカやエスニックなスパイスの香り。温度が上がると若干揮発性の香りも。杏子を柔らかくしたような果実味と程よい酸。平坦だが割と長く続く余韻。スッキリするする飲めてしまう。 酢豚、蟹チャーハンと頂きましたがなかなか良い相性でした(^^) シャルバという品種もルーマニアのワインもはじめて頂きました(*^▽^*) 全く美味しくなかったらどーしよー(>_<) という不安を抱きながら開けて、結構ちゃんと美味しかったので、驚きも含め、☆3.5です(^^) 東欧のワインという事で、今夜はbasia の London Warsaw New York を聴きながら(*^^*)♫

Yuji♪☆

Basia懐かしいです♪

ぺんぺん

いや~このラベルはお洒落ですね♪間違い無くUSAかと思いましたっ!東欧ならブルガリアとか飲む機会が多いですがルーマニアですか…ワインのルーツに近づいたイメージですよね♪ バーシアのCDは出てきませんが映像はよく覚えていますよっ!

pump0915

ルーマニア?飲んた事も見かけた事も無いです(*゚O゚*)))美味しいんですね〜♡ 今日はお料理のお写真ないんですね!ザンネン笑

mamiko·˖✶

ぺんぺんさん どこかの喫茶店に入ったときにBGMで流れていて、懐かしくなって引っ張り出しました♫ WSET頑張ってくださいね(^^)

Yuji♪☆

Abe Takayuki さん 確かにUSAっぽいラベルですね! 東欧のワインはこれがはじめてでした♫ ネットで調べてみたら、このモンシェールというシリーズは、 『今では東欧ルーマニアの一部の地域にしか存在しない古代葡萄品種を使用。地元では、日常的に愛飲され続けている素朴な味わいがあり、葡萄の起源はルーマニアにある事を教えてくれる非常にロマンティックなシリーズ。現在世界で使われる葡萄品種の殆どは遺伝学によって育ちやすくなるために新しく作られたもので、古代から生き残った葡萄は殆ど存在しません。モンシェールシリーズは歴史のある葡萄のみを使用し、歴史のあるワインの味を気軽に楽しんでもらうために造られたシリーズです』 との事でした(^^) そう思って飲むと、余計にロマンを感じます(*´∇`*)

Yuji♪☆

mamiko93 さん 近所のお店でワインのワゴンセールをやっていて、何か面白いものないかな〜♫と探していたら、これが見つかりました^_^ ルーマニアのワインってはじめて見るけど、聞いた事ないし、美味しいのかな…と、おそるおそる買いましたよー( ̄▽ ̄;) 昨夜はタイムセールお惣菜だったのでお料理写真は省略です(笑)

Yuji♪☆

こんなワインが載ってるワゴンが欲しいです♡ ルーマニア・ワイン、まったく経験なしです。レビューを拝見する限り、この品種は、よく熟したセミヨンとSBのブレンドみたいな感じですかね? んん〜、飲んでみたい☆

iri2618 STOP WARS

ルーマニアのワインは、私も、見かけたこと、いただいたこともないです。 っていうか、ルーマニアの場所も怪しい(笑) 東欧? 歴史のある葡萄のみ使用…。大切に造られてるんだなあって、思いを馳せてしまいますね。

pochiji

ルーマニアはクロビュザオのピノとメルローがお手頃で特にピノは何度もリピしてます あとは全く知りません シャルバももちろん初耳です(≧∀≦)

J. Hall命

iri2618さん セミヨンとSBですか! なるほど〜、では熟成ボルドーブランと飲み比べをしなければなりませんね(*^▽^*) 僕が感じた第一印象は、かなり香りが穏やかなヴィオニエ、でした(^^) ただヴィオニエの経験が少なすぎるので、コメントには載せませんでした( ̄▽ ̄;) 今度見つけて飲む機会があれば、いくつかの品種と飲み比べして見たいです♫

Yuji♪☆

pochijisanさん 確かに‼︎ ルーマニアって、地図上で指差せるかと言ったら、多分全く違う国を指差しますね( ̄▽ ̄;) 品種改良される前の葡萄で作ったワイン、何だかロマンがあります(^^) 全然話しが変わるんですが、以前僕は三内丸山遺跡に行った事があります♫ そこで当時の縄文人の食生活がどのようなものだったか展示されていたのですが、結構美味しそうな物を食べていて、これは普段の僕の食生活より豪華なんじゃないかと思いました( ̄▽ ̄;) きっと古代の人達が飲んでいたワインも美味しかったのかな〜なんて思います(*^▽^*)

Yuji♪☆

J.Hall命さん ルーマニアのピノですか‼︎ 何だか興味が尽きません(^^) クロビュザオ、見つけたら買ってみます♫

Yuji♪☆

Yuji♪☆
Yuji♪☆

OTHER POSTS