Like!:8
3.5
@トラットリアビコローレ横浜 このBarberaというよりこのMarina CoppiのBarberaは、酸味が強調されず円みがある。大樽を使って熟成しているとか。バリックのような樽じゃないんだ。確かに樽香はとても穏やかで、大樽志向の私としては嬉しい。時間が経つと少しずつ酸味が出てくる。もっと時間をかけて楽しみたくなる。果実味はしっかりだけど果物を飲んでるような感じではない。バランスがいいんだろうなぁ。柔らかい酸味と樽のまろやかさと果実味。 2010年モノは久しぶり。やっぱり2010年は安心して飲める。 お店の人が「リストにはないですが」と持ってきてくれただけのことはありました。これでお店値段が8800円!?とこれまたびっくり。さっきネットで調べたら酒屋さん価格が6980円。ということは超破格値。今の値段と仕入れたときの値段が大分違う?あとから値段が上がったんですかね。 でも店員さんは「ワイナリーはピエモンテでも北の方」と言ってましたが、Colli Tortonesiはちょっと違うんですけど、、、。畑の場所が違うのかなぁ。
hiroshi♯
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
@トラットリアビコローレ横浜 このBarberaというよりこのMarina CoppiのBarberaは、酸味が強調されず円みがある。大樽を使って熟成しているとか。バリックのような樽じゃないんだ。確かに樽香はとても穏やかで、大樽志向の私としては嬉しい。時間が経つと少しずつ酸味が出てくる。もっと時間をかけて楽しみたくなる。果実味はしっかりだけど果物を飲んでるような感じではない。バランスがいいんだろうなぁ。柔らかい酸味と樽のまろやかさと果実味。 2010年モノは久しぶり。やっぱり2010年は安心して飲める。 お店の人が「リストにはないですが」と持ってきてくれただけのことはありました。これでお店値段が8800円!?とこれまたびっくり。さっきネットで調べたら酒屋さん価格が6980円。ということは超破格値。今の値段と仕入れたときの値段が大分違う?あとから値段が上がったんですかね。 でも店員さんは「ワイナリーはピエモンテでも北の方」と言ってましたが、Colli Tortonesiはちょっと違うんですけど、、、。畑の場所が違うのかなぁ。
hiroshi♯