ワイン | Fontanafredda Marin(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エチケットが夏の印象ですね! ナスチェッタ。。イタリアはまだまだ未開拓ですので、ぶどう品種からお勉強でございます (*´艸`*)ァハ♪
里ちゃん
フォンタナフレッダの見たこと無い白ワインですね~。ピエモンテでリースリング珍しいです。ナシェッタは土着品種ですね。最近復活したみたいですね~
ひろゆき☆☆
ひろゆきさんと逆で、何処かで見たようなエチケッタなんですが、ナスチェッタが初めて聞く品種でした(^^;)
コジモ3世
里ちゃんさん エチケットが夏っぽいですね(^^) 夏の五浦海岸とか行ってみたいです♫ イタリアは未知の品種の宝庫ですね(*^^*)
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん リースリング珍しいな〜と言うのと、聞いた事ない土着品種で即購入しました(笑) コーニョのナシェッタは一度グラスで飲みました(^^)
Yuji♪☆
コジモ三世さん まだ紐付いてないですが、ググッてみたら、Abeさんが飲まれてました(^^) コジモさんの記憶力、すごいですね♫
Yuji♪☆
ワインと音楽のマリアージュ✨ 素敵です(´∀`) ✨
カボチャ大王
カボチャ大王さん カボチャさんはいつもお料理や庭木、お花とのマリアージュが素敵ですね♫
Yuji♪☆
ナスチェッタ、初めて聞きます(^^) このエチケットデザイン、ステキですね。 爽やかな白ワインの味をイメージできますー。
ピノピノ
ピノピノさん 実際には結構爽やかサッパリし過ぎていて、ピノピノさんのドイツワインに連鎖すれば良かったかなぁ〜〜、って思ってます( ̄▽ ̄;)
Yuji♪☆
フォタナフレッダのマリンはカゼッタイーノでもグラス飲みやっていたのでコジモさんも飲んでいたかもです♪
pump0915
お味が想像できないワインですね!•́ ₃ •̀๑)ฅ?? 月曜日にウイークエンドという曲をあえて選ぶYujiさん♡面白すぎ~(≧∇≦)
mamiko·˖✶
ランゲってこういうセパージュなのですね! ナスチェッタという品種は初めてですし、 イタリアのリースリング! 飲んでみたいです〜 ペトロールはありました?
toranosuke★
エチケットが緻密に計算されていて キレイ~✨ ブルーの文字や下のぷにゅぷにゅした感じに見えるラインも好きだけど 真ん中下の文字の配置 微妙なフォントや文字間隔に 目がいきます♥ 爽やかマリン♪
みか吉
ナスチェッタ、まだ出逢えてない品種です。 ナスチェッタ、リースリングとハーフですものね。 補助品種では ないんですね。 気になる、気になる(笑)
pochiji
Abe Takayukiさん なるほどー‼︎ それならコジモさんも飲まれてる可能性がありますね(^^)
Yuji♪☆
mamiko93さん あまり飲んだ事ない味わいでした(^^) ウィークエンドを選びたかったのではなく、海に関係する曲を聴きたかったんです(笑) まあ海ならベタにサザンとかでも良かったんですが♫
Yuji♪☆
toranosukeさん ランゲがこういうセパージュなのか、僕は不勉強で良く分かりませんが、面白い感じでした(^^) あ、ペトロールは全然しませんでした‼︎ まだ1/4ほど残っているので確認してみます♫
Yuji♪☆
みか吉さん 綺麗なエチケットですよね(*^^*) 知らない品種が入っていたのと、エチケットが綺麗なので買いました♫ 海に持って行って海鮮BBQしながら飲みたいです(^^)
Yuji♪☆
pochijiさん ナスチェッタはピエモンテの土着品種みたいです(^^) ナスチェッタと表記されてたりナシェッタと表記されてたりします… ナシェッタ100のワインもあるみたいなので、今度買ってみます♫
Yuji♪☆
numero3さん マリーン⁈聞いた事なし…w ちなみに「マリンちゃん」という名前の子供は知り合いに何人かいます(^^) 秋から初夏まで長かったです〜 真冬の寒い時期に何度開けようと思った事か‼︎ numeroさんはいろんなものをおっぴろげてノホホンと生活していて下さい(笑)
Yuji♪☆
フォンタナフレッダの10マリン ランゲ・ビアンコ イタリア、ピエモンテ ナスチェッタ50、リースリング50 オレンジ色がかった濃いめの真鍮のような黄色。開けたては還元的。時間を置いて柑橘や白胡椒、ハーブの香り。低めの温度では清涼感のあるスッキリした果実味と酸の味わい、ほのかな苦味を感じる。温度が上がると桃のような優しい果実味とジワ〜んとした酸、旨みを感じる味わい、だんだん甘みが増す。柑橘と白胡椒の余韻。 今夜はフォンタナフレッダのマリンを開けました♫ 去年の秋に買っていたのですが、マリンという名前から開けるのは初夏と決めていました(笑) 梅雨入り前に開けられて良かったです(*^^*) ナスチェッタという品種はほとんど飲んだ事ないと思います(^^; と言う事でナスチェッタの特徴は良く分からないのですが、リースリングっぽさをナスチェッタがややドライにまとめているように思いました(^^) 海という事で、イザベラ・アンテナのSeaside Week End を聴きながら♫ 今日は月曜なので全然ウィークエンドじゃないですね( ̄▽ ̄;)
Yuji♪☆