ワイン | Pepperwood Grove Chardonnay(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
先生方からのコメントがあるといいですね(^^;; でも温泉、大人のおつまみ、いやらしいですな 笑 うどん食べたくなります 一度しかうどんツアー行ったことないんですよ
jun.y
jun.yさん 先生方からのコメントお待ちしております! 勉強になりそうです(*^^*) 本チャン讃岐うどん初めて食べました(*^ー^)ノ♪
きゃんし
大木さん 昨日開けたては 今まで嗅いだことの無いかなり個性的な香りでしたが 何時間か前に高松空港で残りを飲んだら 匂いも気にならず かなり美味しく飲めました。 白ワインでも1日目と2日目でこんな変わるヤツも有るんですね(・・;) 後からはかなり美味しい部類で 値段とバランス考えれば しっかりお勧め出来るワインです! って、 トイレ言うといてそれは無いかぁ~(笑)
きゃんし
個人的にはなんだかんだで リピ有りです( ̄∇ ̄)
きゃんし
明日は香川県琴平でお仕事 日中讃岐うどん食べて 今夜は坂出市の温泉宿泊 アメリカ カリフォルニア ペッパーウッド グローヴ シャルドネ 2011 コルクでも スクリューキャップでもない ラバー製で剥くタイプの栓で 開けた後も栓が出来る 中々濃いめの黄金色で トロッとしてる 何?ゴム?トイレ? (‥;)??? ヴィニカの白ワインの香りアイコンには無いような、嗅いだことの無い香り シャルドネでこんな香りがするヤツは初めて ちょっと苦手な匂いかも ビミョー(・・;) 個性的な香りに対して 飲み口は奇抜ではなく アタックもタンニンもまろやか 余韻も長く楽しめ 味わいは美味しい うーん 匂いだけが(*_*; もっと冷たく冷やしてみよう (^_^;) →ヴィニカの他の方の投稿見たら 香りのアイコンがかなり違っていて驚き((‥;) 鼻がおかしいのかな(‥;) コルク栓じゃないからブショネは無いだろうし 実際飲んだら美味しいし 何でだろ(・・;)??? →強めに冷やして翌日飲んだら 香りも嫌な部分が和らいで 味も濃いながらまろやかになり 美味しくなった ((( ・∇・)*☆♪ 改点です! →後からお勉強して 還元香だったのかも 確かにあの栓のタイプだと 空気は完全遮断なので 酸素欠乏で還元状態にあったのかもしれない。
きゃんし