ワイン | Almaviva 2003(2003) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おぉー(*゚∀゚*)
えむ お嬢
高級チリはまだ経験ないですが、フランスに無い香りって気になります…。
ピノピノ
えむさん 皆さん遠慮してたのか、マレスカスを飲んでました〜(笑)
Nori81☆
ピノピノさん 何と表現したら良いのでしょうねぇ。甘草、胡椒、プラム…カルメネールの特徴なんでしょうか。 09年があるので、飲みましょう!
Nori81☆
なるほどー(^^; マレスカスを飲んだ事ないので何とも言えませんが… でも03のアルマヴィーヴァとは、すごい物をお持ちだったんですね(*^^*) アルマヴィーヴァは若い物しか飲んだ事がないので、熟成したらどうなるか興味深いです(^^)
Yuji♪☆
アルマヴィーヴァ、早くから美味しいですよね♪ マレスカスはコスパ良いと思います!分かってる方は面白いですが、自分でやったら当てる自信無しです (^^;;
Nori81☆
アルマヴィーバ美味しいと思うので余計にマレスカスが気になります(^^) マレスカス見つけたら買ってみます!
ツネ
アルマヴィーヴァの方が美味しいと思います ^^; 好みもあるとは思いますが、マレスカスも綺麗に熟成していて、ある断片を切り取ればマレスカスが高いワインと感じたのではないでしょうか! 03年が3000円で、あの味わいなら買って損は無いと思います☆
Nori81☆
興味深い結果になりましたね(*^^*) ボルドースタイルのワインのブラインド、私は自信ありません。
mattz
前回、シャルロパン広域とアルロー1erは当てられたので、リベンジ?となりました(笑) 私も全く当てる自信はないです〜!
Nori81☆
コメントありがとうございました! アルマヴィーヴァ美味しいですね〜! 10は全然スパイス感じません。 ボルドーとの違いは、10の場合圧倒的な旨味でした。
Nora
早くから美味しいので、ついつい飲んでしまいます ^^; 10年は旨味ですか〜11年を数本寝かせているので、次飲む時が楽しみです♪
Nori81☆
マレスカスの相手のアルマヴィーヴァ! 程よく熟して好みの飲み頃♪ しかし、こうして比べてみると、フランスには無い独特な香りがするものですね。 versusの結果は… 皆さんマレスカスを高いワインと! 残念でした〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
Nori81☆