Kunitsu Wines 菅野皓 2019写真(ワイン) by ごん。

Like!:38

REVIEWS

ワインKunitsu Wines 菅野皓 2019
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2022-08-21
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所鴨宮 かのや酒店
    購入単位ボトル
    価格帯1,500円 ~ 1,999円
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ごん。

    三重県 國津果実酒醸造所 白ワインってなっているけど メルローだし 赤ワイン?? 梅の酸味がします。 酸っぱくてルーシーマルゴー並み。笑 どんな料理に合わせよう とりあえず今夜 考えてから寝る

    ごん。

    かのやで見た気がする♪ エチケット可愛い♡

    sacchimo

    sacchimoさーん このワイン ちょっと納得のいかない 出来らしくて?? お値段低めでした。

    ごん。

    ルーシーマルゴーの1/3の価格と考えるとお買い得ですね♪ 飲んでみたいです~(笑)

    体に優しいワインが好きです

    体に優しいワインさーん 確かに1/3の価格で お買い得! とても梅エキスを感じたので 体に優しいワインさんの 好みかもしれません。

    ごん。

    私が買ったこのワイナリーの酸っぱワインもお値段抑えめでの販売だったはずです。 まだまだ試行錯誤なんでしょうかね⁇ メルローを絞って果汁だけを発酵させたブランドノワール(白ワイン)のはずが、思ったより果皮の色が出たのかな(*Θ∀Θ)σ

    ぺんぺん

    ごん。さん こんばんは。 名張にもワイナリー?があるのですね、知りませんでした。 確かにぶどう狩りできるところがあるので、ワイナリーがあってもおかしくないですもんね。 我が故郷の奈良でも最近ワイナリーが初めて出来たと言うし、いろいろありすぎてついて行けておりません! 甘いのは好みですが、酸っぱいんですよねー(^◇^;)

    まさやん

    ぺんぺんさーん 果皮の色が思ったより出てしまったので 白ワインって書いてあるんですね!なるほど。 2日目の今夜もかなぁ~り (´ж`;)酸っぱいですが お値段控えめの謙虚な姿勢ですからね これからも見つけたら 飲んでみたいと思います!

    ごん。

    まさやんさーん 実は三重県の知らないワイナリー。 そして安いので買ってみました。 本当に日本のワイナリーが 増え続けていて 「定年後に日本のワイナリーめぐり全制覇!」の夢は どう考えても無理の様です。 8年前のdancyu完全保存版に記してある日本ワイナリーの数は223件です。 ※ちなみに奈良県は確かに0件。 そして2022年の今、 日本ワイナリーの数は327件となっています。(多分) 本当についていけません、、、。 注意:このワインは全然甘くありません。

    ごん。

    素敵なエチケットですね! ワイン造りに携わった方の名前が手書き風でいい感じです❣ あまりに酸っぱいと何と合わせたらいいか迷いますね〜(笑)

    盆ケン

    盆ケンさーん エチケットも手書き風で ほんわか~ 優しい感じがしますよねっ! ワインは酸っぱいけど。笑 あまりにも酸っぱいと 本当に何を合わせたら 良いのか?? 悩みます。昨夜はアボカドサラダに合わせましたが 全く合いませんでした。

    ごん。

    ごん。
    ごん。

    OTHER POSTS