ワイン | Celler del Roure Cullerot(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします‼
たきざわただし
明けましておめでとうございます♪( ´∀`) 今年もよろしくお願いします♪
モンカゲ♂
Tadashiさん、 おめでとうございます! おっ、プロフ写真変わりましたね 今年はワンコバージョンですか またよろしくお願いします(^_−)−☆
J. Hall命
モンカゲさん、 おめでとうございます! こちらこそよろしくお願いします(^_^)/
J. Hall命
あけましておめでとうございます(*^^*) スペインの白って飲んだことないな‥ それより筑前煮のビジュアルが美しすぎて!!(°_°)笑
snow☆(冬眠中)
snowさん、 あけましておめでとうございます! スペイン白は私も飲んだ数少ないですがここまでたくさんいろんな品種が使われているのは初めてで、奥行きを感じました 筑前煮は味が染みてて美味しかったデスよ(^_−)−☆
J. Hall命
明けましておめでとうございます❣️ 今年は怒られないように頑張ります(笑)♪♪
潤子
潤子さん、 あけましておめでとうございます! 今年は本来のボケに徹します ---と言いたいけど、たまにツッコむ相手が欲しくなります(^_^);;;
J. Hall命
明けましておめでとうございます。 がめ煮が良いですね!
hamadance
全然関係ないですが…エチケット! おたまじゃくしみたいですよね‼️(@_@)
潤子
hamadanceさん、 あけましておめでとうございます! うずらの卵がうまくむけなくてモッツァレラチーズみたいになりました^_^;;
J. Hall命
潤子さん、 そのとおりです! このワイン、名前のクリェロトはおたまじゃくしって言う意味らしいですよ(´・_・`)~
J. Hall命
やだなぁ〜‼️ そこは怒ってくれないと…(笑)♪♪ 年始1発目は不発でしたね(≧∇≦)
潤子
あっ、そうなんですね! 根が真面目なもんで---(≧∇≦) 最初のコメを隅々まで読んでくれるとは思ってないし、不発弾預かりましたm(-_-)m
J. Hall命
あけましておめでとうございます(*^_^*) スペインでも甕で熟成するものがあるのですね! 今年初のブクマさせてもらいました♩ 本年もよろしくお願いします☆
ちぃくま
ちいくまさん、 あけましておめでとうございます! ジョージア(グルジア)発祥と言われる甕(かめ=クヴェヴリ)仕込みは最近イタリアはじめヨーロッパ各地で見られる様ですね その効果は残念ながらよくわかりませんでした 今年もよろしくお願いします(^_−)−☆
J. Hall命
ミニミニプロジェクト第二弾、スペイン乱れ飲み:その42 クリェロト(オタマジャクシ) 2014 by セイェル デル ロウラ シャルドネ、ペドロヒメネス、ヴェルディル、マカベオ バレンシア 年越しワインはスペインの白 このワインはアンフォラ(素焼きのツボ)で熟成されてるのが特徴です そのせいなのかはわからないけど爽やかフレッシュとは対極のトロミ感たっぷりのコクありワインです とても2千円とは思えない厚みと複雑さ 年明けから嬉しい一本ですね\(^.^)/
J. Hall命