d'Arenberg The Laughing Magpie Shiraz Viognier
ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ

3.15

16件

d'Arenberg The Laughing Magpie Shiraz Viognier(ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • 黒コショウ
  • コーヒー
  • チョコレート
  • レーズン
  • ドライフラワー

基本情報

ワイン名d'Arenberg The Laughing Magpie Shiraz Viognier
生産地Australia > South Australia > McLaren Vale
生産者
品種Shiraz (シラーズ), Viognier (ヴィオニエ)
スタイルRed Wine

口コミ16

  • 2.5

    2024/05/17

    (2018)

    価格:3,080円(ボトル / ショップ)

    南ローヌを思わせる凝縮感のある黒果実味、微かなスパイス感、力強いタンニン、長い余韻。一つひとつの要素は好きだけれど、力強さが全面に出過ぎてバランスが好みじゃなかった。オーストラリア産で3000円に対する満足度も低め。保存状態が微妙だったかもしれないので、お店のグラスを見つけたらまた試してみたい。

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ(2018)
  • 3.0

    2021/09/26

    (2016)

    かなり濃い目のダークレッド。濃度はかなり高め。深い赤のボタンの香りがまずあり、クローブ、ブラックベリー、コショウのスパイス感やスモーキーさも。強めのアタックに凝縮感ある甘みとシャープな酸味、タンニンも強く余韻にギリギリと収斂性強くドライに残ります。ザ・オーストラリアンシラーズと言った感じ。

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ(2016)
  • 3.5

    2019/09/26

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    d'Arenberg The Laughing Magpie SY & VI 2012 知人宅でBBQ… 赤はこちらのワインに♪ SY自体にも複数の味わいがありますね。こちらのSYはどちらかと言うと… フランスのシラーっぽいエレガントな印象。VIのブレンドで華やかさと複雑さを演出。お肉とも良い☻

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ(2012)
  • 4.0

    2019/02/24

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    シラー94%ヴィオニエ6% オーストラリアの赤ワイン。実りの秋を迎えた森の芳醇な香りを持ちつつ程よい力強さ。美味しい赤ワインでした!

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ
  • 4.0

    2017/07/24

    (2011)

    空腹は最高の調味料...in クアラルンプール 何でしょうこの美味しさ!染み渡るアロマ!凝縮赤系フルーツが口腔内に広がり一気に昇華します。アパートに併設のジムで2時間汗を流した後でプールでクールダウン。夕食前の激しい運動で体がエネルギーを欲しています。あゝワイン飲みてぇ〜と思い頂いたこの一杯。冷やして頂いたこの一杯は五臓六腑に染み渡りました(._.)/。平日ですが、う〜んこんな日があっていいかも!?(._.)/。アテは冷凍枝豆ですが、想定外にマリアージュしておりました。

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ(2011)
  • 2.5

    2016/12/03

    (2011)

    赤ワインらしい味。反面普通。

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ(2011)
  • 3.0

    2016/02/28

    (2011)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    あけてすぐは、表現がわかりませんがミートパイの様な香り?がしました。 空気にふれると果実とスモークの香り、少しお香っぽいかんじも。 値段の割にとても美味しくデイリーワインとしてポイント高いと思います。 ここのワインは色々飲みましたがどれもハズレはないと思います。

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ(2011)
  • 2.5

    2015/06/27

    (2010)

    ロンドン出張② 店のお勧めでオーストラリア赤。シラーズって初めて飲んだけど力強くしっかりした味だった。このワインはシラーズに少しヴィオニエと言う葡萄を足していてまろやかさもありました。

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ(2010)
  • 3.0

    2015/06/09

    (2010)

    ラクレットと^ - ^

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ(2010)
  • 3.0

    2015/04/14

    (2010)

    シラーズ ヴィオニエって書いてあるから調べて見たら、オーストラリアのシラーズの果実味をまろやかにする為に白葡萄も少しブレンドするとな…"φ(・ェ・o)~メモメモ 知らない事が次から次へと!笑 シラーズ100%と飲み比べてみない事には明確な違いが分かりません…^^; この子の印象はたわわな果実味、抜栓直後は果実味が前面に出てる味わい。30分〜経つと様変わりしてタニックな一面とぴんぴんした酸味が主張してくる。塩胡椒がっつりの赤肉欲しいと何となく思いました^^;笑 最後の写真は夕暮れ時に立ち寄った香港のバー。イタリアワインが数種類あったけど、暑かったのでビールとポテトだけ食べて帰りました☺︎

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ(2010)
  • 2.5

    2020/01/10

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ
  • 2.5

    2018/06/07

    (2013)

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ(2013)
  • 3.0

    2016/09/30

    (2011)

    価格:2,800円(ボトル / ショップ)

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ(2011)
  • 2.5

    2015/10/31

    (2007)

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ(2007)
  • 2.5

    2015/06/08

    (2002)

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ(2002)
  • 3.5

    2015/03/23

    (2006)

    ダーレンベルグ ザ・ラーフィング・マグパイ シラーズ ヴィオニエ(2006)