Yellow Tail Cabernet Sauvignon
イエロー・テイル カベルネ・ソーヴィニヨン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Yellow Tail Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Australia |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
口コミ528件
2023/03/30
渋みというより苦味っぽいものを後味に感じる大人のフルボディワイン
2023/02/12
(2021)
この値段でこの味は素晴らしいでしょう。コノスルと並ぶコスパデイリーワイン。
2022/12/24
娘が誕生日祝いに貰って帰ってきたカベソー。この価格帯にしてはしっかりとした樽の香りが感じられる良質なワイン。十分な果実味とヴァニラの芳香、タンニンは奥まっていてスイスイ飲めちゃう。 トマトとアボガドのサラダ、スモークサーモンのマリネ、キャベツのコンソメ、ハンバーグは目玉焼きを乗せて。わーい。
2022/12/01
(2021)
あげ忘れ。 普通に美味しい。
2022/11/24
薄め 味はシンプルで飲みやすい 値段くらいの質
2022/11/11
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
飲みやすいけどなんかクセのある匂い 2日3日目の方がいい
2022/09/03
ほどよく甘い。渋みはほとんどなくとても飲みやすい。 鶏肉とかのあっさりした肉料理に合う感じです。
2022/08/24
ラタトゥイユとか色々と共に。 デカいグラスで。 一昨日開けて軽く飲んでいたので、2日経ってしまった。 濃いです。でも、ちょっと単調な気がするかな? 焼肉で頂きたいです。 ちなみにBGMはJB(カンケーない)。
2022/08/15
(2021)
焼肉によく合う。渋く重くさっぱりで果実味もある。コスパ良し。
2022/07/03
(2021)
価格:968円(ボトル / ショップ)
以前飲んだアメリカのダークホースというワインの味に近い。カシスや黒コショウのニュアンスとほのかな甘さ。好きでない(笑)
2022/06/16
(2021)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
良かっ!
2022/06/06
(2021)
1,000
2022/06/05
飲み口はかなり甘めですが、タンニンと渋みは感じられます。 時間を置くとしっかりとしたカベソーの味わいが出てきます。 チョコレートをつまみに合わせられそうですね。
2022/05/01
(2021)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
紫がかった黒みを帯びたダークチェリーレッド 粘性はやや強め カシスやプルーンなどの熟した黒系果実の香り スミレのような紫の花を感じる香り 樽やクローヴ、シナモンといった赤ワインらしい香り 微かにミントのような清涼感のある香り アタックはやや強め しっかりと濃く豊かな果実味 思っていたよりも穏やかで滑らかなタンニン フルーティで瑞々しさを感じさせる程よい酸味 余韻は中程度 わかりやすくフルボディ赤ワインらしい味わいのカベソー これがコンビニで800円程度なのでイエロー・テイルすごい コスパ良し 旅先で夜にお店がどこも開いておらず、彷徨った末にコンビニで購入 簡素ながら十分満足できました (☆2.7)
2022/04/24
(2021)
価格:798円(ボトル / ショップ)
イエロー・テイル・カベルネ・ソーヴィニヨン! 鉄板のイエロー・テイル! 濃旨! 安旨! 最高!
2022/04/23
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
イエローテイルのカベルネとメルローを飲み比べ♪こちらはカベルネのコメントです。メルローと比べて赤系果実のフルーティな香りが強め。味も同様にこちらの方がフルーティ。 口にすると比較的軽い印象だが、カベルネ特有のタンニンの渋味は感じられます。やや酸味が強いかな?と感じました。 1,000円程度のカベルネだと考えると、クオリティは悪くないと思います。
2022/04/13
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
飲んでびっくり… おいしい…!! フルーツの甘いおいしい香りがする。 この香りがまたとてもいい。 春を通り越して夏のように暑くなった今宵。 冷蔵庫で冷やした状態からすぐ飲んだけど、、 これがまたおいしい( ♡ᴗ♡ )!! 何のクセもなくてひっかかる味もなくて… この価格でこの味すごい… とにかく飲みやすい。 困るのはグイグイ飲みすぎること…。 昨夜飲んだシャルドネよりもカベルネのイエローテイルが好きだと思った。 オーストラリアワイン侮れないですね…。
2022/03/26
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
久しぶりのワイン (*^▽^)/★*☆♪
2022/03/18
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
やや酸味が強めに感じる。 飲む時に少し喉に引っかかる。スルスル入っていく感じではないかも。 おつまみにサラミ、チーズ、クラッカー、チョコレートを合わせた。 サラミには特に合う。 翌日になると香り立ちがまろやかになり昨日の印象と全然違う。ベリーの香りが更に増したような感じに。とても良い香り。 酸味も和らぎ円やか。とても飲みやすくなって美味しい。 前日に開栓しておいた方が良い感じになる。 リピートしたい。
2022/03/07
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ちょっと尖った感じ
2022/02/13
お手頃ワインの一角。酒屋にて1000円。中々果実味が効いてて美味い。アルパカよりこちらが好みかな。コノスルと同レベルで自分好み。
2022/02/11
ちょい重め、スパイシー、後味スッキリ
2022/01/24
(2020)
オーストラリアのワイン。飲んだ後カーッとくるかんじ。サラリ飲みやすい。カンガルーが可愛くてジャケ買いしました。
2021/11/27
普通に美味しい
2021/11/22
(2020)
スーパーで900円ぐらいで購入。 どこでも買える気軽さでよく購入。 カベルネらしさがあり、デイリーには少し高いが、 ありです。
2021/09/21
フルボディ 苦味あり 口に含むと果実の香味 喉を通ると独特な辛み 安価
2021/09/13
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
普通にうまい。深みもそこそこにある。重ため
2021/08/27
(2020)
同銘柄のシラーズと同じく、香り爆弾みたいな感じ。 味も果実味が爆発してる。 シラーズほど甘くはないものの、同系統。 やはり自分にはキツい。
2021/08/06
(2020)
フレッシュなんだが優しい酸味の後にバニラ的な樽香を感じ、野菜的なすっきりした後味。
2021/05/30
(2020)
以前から近くのスーパーで目にとまった安ワイン。 オーストラリア産ということで、もしかしたら?と思い購入。 いつか、オーストラリア産の牛肉と合わせてみたいなぁと思って置いていましたが、今回は国産和牛でのペアリングです。 一言で言うと、果実味たっぷり!! ジューシー、この一言に尽きます。 価格が価格なので、深みなどはありません。(ごめんなさい!) でもそれにも勝るパワフルさを感じます。 複雑味がなくてシンプル、まるで葡萄ジュースのようなジューシーさが口に入れた瞬間広がります。 嫌味を一切感じないので、本当に周りからいじられながらも愛される?クラスのいい奴的な存在の赤ワイン。 ジューシーな果実味以外はいい意味で何も感じない一品。 大衆的でガブガブ飲める気さくさもありながらも、程よくカベルネ特有の重さやふくよかさを感じます。 気取らないので、お肉であれば何でもうまく調和しますが、個人的には地産地消で、Aussie beefがいいかなと思います(^^) 淡白な鶏肉などは物足りないかも。 本当に果実味たっぷりのワインで、合わせるものによってより深い味わいが感じられると思います。 何を合わせようか、ワイン好きには腕がなる逸品ですね♪ 面白いペアリング、思いつかないマリアージュが期待できそうです。 ワインの世界は奥深い。 一本何百万するワインもあれば、1000円以下で楽しめる味わいもある。 私はまだ何百万円もするワインは手にしたことは無いけれども、上には上の良さがあり、下には下の良さがある(失礼ですがいい言葉が思いつかず、、) いろんな味を楽しみながら、自分や時と場合に合ったワインをこれからも見つけていきたいなと思わせるワインでした(^^)☆ 面白いペアリング、よろしければ教えてくださーい! ☆P.S☆ グラスは海外から直接輸入した物で特別なワイン通のブランドとかではありませんが、ステムが素敵!!! この細さはなかなかありません。 リーデル(RIEDEL)やロナ(RONA)のワイングラスも一応所持していますが、それにも勝る形の良さ(*^^*)♡ ガラスの薄さや口当たりの良さ、また香りの広がり等は劣りますが、それ以上にワインを頂く上で目の保養になります。 お洒落な海外ドラマに出演している気分!笑 その繊細さゆえ、配送の際にステムが折れてしまっている事があり、完璧な状態のものを受け取るのに時間はかかりますが、完璧なものと出会えた時の感動は人知れず、、です! 使うグラスによって味わいはもちろん、気分や雰囲気まで変わる。 これこそがワインの真髄に迫る楽しさと言えるかも知れませんね♪