味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Xisto Reserva Barrel Selected Vendimia Seleccionada |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha > La Mancha |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ) |
スタイル | Red Wine |
2025/08/23
(2018)
外観はやや深みのあるルビー 熟度の高い黒や赤の果実の香りに革やヴァニラの様な香りで全体的に甘やかな香り 熟成からくる香りはまだ? 口当たりは穏やか 甘味酸味渋み等の要素で何か特徴があるわけではなく中庸 バランスが良い ファミマにて再販され グランレゼルヴァ→レゼルヴァ 安旨テーブルワインとして
2025/08/16
(2018)
久しぶりに見つけた❤️
2025/08/08
(2018)
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
ジスト・レゼルバ・バレルセレクテッド 生産者 Bodegas Yuntero スペイン。 品種はテンプラニーリョ100%。 ファミマ限定、神の雫コラボワイン。 1〜2年前に同じ銘柄のグランレゼルバが同額ぐらいで売られていて、破格の美味しさと話題になったワインの新商品。こちらはグランじゃないレゼルバ。 カシス、黒い果実、樽の香り。個人的に何故かバナナみたいな香りも感じる。 味わいは果実味たっぷりでやや甘く、酸もタンニンも控えめで飲みやすい。わかりやすく素直に美味しい作り。デミグラスハンバーグなんかに合いそう。 コンビニで手軽に買えてお手頃価格で美味しい。 ファミマはワインに力を入れてていいね。
2025/08/03
(2018)
SNSで話題になっていたので便乗購入。 スペインワイン、テンプラニーニョ。 1,000円で飲めるワインとしては上出来。 でも特別に美味しいかといえばそうでもない。 ハウスワインとしてならあり。 雑なレビューですみませんがそれくらいあまり印象に残らない味です。
2025/08/02
(2018)
ジスト レゼルバ バレルセレクテッド 2018 前回(ジスト グランレゼルバ 2011)に続き、ファミマさんから。 前回のものでワインにはまったこともあり、購入。 ヴィンテージは2018と、前回より若いこともあるのか、全体的に軽めになった印象。 ただ、それが功を奏し、開栓直後でも十分楽しめる。 ※前回は、開けて半日くらいしたほうが、渋みが落ち着いて飲みやすかった。 樽もそれなりに効いている。 前回と比べ、渋みが抑えられて、甘みが増した。 赤ワイン初心者にも、オススメ出来る味。 これが、コンビニで、1000円で買えるのは素晴らしい。
2025/07/31
(2018)
ジスト レゼルバ バレルセレクテッド 2018 巷で話題のファミマルのワインを早速購入 真夏だし、ファミマだし、初めて聞いたインポーターだしってことで、コンディションは... なんだけど、酒質が強いのか、想像したよりは良い 樽由来?のバニラ、とても甘やかで飲みやすいけど 、テンプラニーリョをあまり飲んだことないので難しい ただ、この味この価格でコンビニにある、というのはとても良いと思う レゼルバということだけど、個人的には熟成感はあまり感じない(果実味豊富だし)、ただコンビニワインとして考えると熟成感がない方が間口が広くなって良いと思う
2025/08/25
(2018)
2025/08/09
(2018)
2025/07/30
(2018)