味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Wente Morning Fog Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/12/10
(2021)
今日の3本目 シャルドネ このではこれも何度か飲んでます ポテトはお店からのサービスで ピザはゴルゴンゾーラ ハチミツでよりおいしく
2023/11/13
妹が来る前日に飲みながら片付けを。 勝手に想像してた味より酸味が感じたけど爽やかで徐々にまろやかさを感じる
2023/10/22
南国フルーツ、メロン、樽感、丸さを感じる
2022/04/17
(2019)
マーガレットのような香りも広がり全体的にはフルーティーな甘い香り 甘くとてもまろやか、 魚の臭みを包みこんでくれる美味しさ ほんのりとあとから苦味がくる
2022/04/17
(2019)
明治屋のアウトレットで購入。 ぬるっとしたボディ感の中にトロピカルな感じが入る。良い感じのシャルドネ。好みのタイプのワイン。
2022/02/21
最近のデイリー白ワインはもっぱらこちら。 冷え冷えにせずに飲み2018が好み。 家族は2019の方が好きらしい。 鯛のバターソテーと共に。
2022/01/22
(2019)
熟した林檎、パイナップルの果実香に、バニラやコーンの香りが程よく感じられる。口に含むと蜜を含んだ果実の甘みとフレッシュな酸が広がる。柑橘の白皮のほろ苦さとバニラアイスのまろやかさが余韻に残る。 樽が効いているが瑞々しさもあり飲み疲れしにくい。
2021/11/26
お寝坊さんは見れない朝霧さん。 割とさっぱり感の有る酸味と柑橘香、黄桃、レモン感、微量の塩味、ピーナッツ、蜜や練乳感、最後は優しい樽に優しい酸味のフルーツや花。 2.7 料理は、トラウトサーモンのムニエル、野菜の煮物、キュルノンチュエの黒豚タンの燻製など。
2021/07/10
(2018)
☆2.55
2021/07/04
(2018)
辛口で好き。思ったよりコクがある。
2021/06/27
やっとお店で飲めるようになって 久しぶりに大好きなコーボリッコへ
2021/05/14
(2018)
樽のきいたカリフォルニアのシャルドネ。 よく冷えていたので、香りからはそこまで樽のニュアンスは感じず、洋ナシ、白桃など木成りフルーツを中心とした香り。ただ、口に含むとしっかりとした樽香がありました。 オイリーさが感じられ、ソフトな甘さとなめらかな酸がありクリーンな印象です。 アフターフレーバーもキレイで、カリフォルニアの樽ドネにありがちな樽からの苦味のようなものも感じませんでした。 なかなかおいしかったです。
2021/01/29
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
均整のとれたデイリー。加州ウェンテのシャルドネ、モーニング・フォグ2018 夕飯のレシピに白ワインが必要になり、急遽こちらの定番品を抜栓。 色は明るめのクリアゴールド。香りはりんご、はっさく、黄色い花などが一体に。レモンドロップとバニラアイスの風味。苦味は少なくスムース。バランスが最高で、あれこれテイスティングの言葉を考える前に飲み終わっているタイプのワイン。 レシピ本『フライパン煮込み』を見ながら作った鶏もも肉のレモンクリーム煮と一緒に。
2021/01/10
(2018)
価格:5,000円(ボトル / レストラン)
松の内もすぎて明日は鏡開きですが 皆様今年もどうぞよろしくお願いします。 新年最初のワインはこちら。 12月にも出していただきましたが 今日は前回ほど冷え冷えではなく クーラーに浸しているうちに ぐっとひえてきて味わいも変わってきました。 カリフォルニアのシャルドネ。 冷え冷えでないときは パイナップルやバター 口当たりよくおいしいです。
2021/01/03
(2018)
パスタが食べたくなりお店を移り 3本目は カリフォルニアのシャルドネ。 マスターが 新しいグラスを入れたとのことで グラスが違うとずいぶんと変わりますよ と グラス違いの飲み比べ。 香りの広がります違いますよね。
2020/12/07
久しぶりにwente。 いつも通りの味良し、香り良し、密度良し。 料理は、帆立のバターソースパスタ、宮崎は桑水流畜産の黒豚ベーコンを使ったジャガベーコン、チーズなど。
2020/12/04
(2018)
価格:5,000円(ボトル / レストラン)
ウェンテ ヴィンヤード・セレクション・モーニング・フォグ シャルドネ また赤から白に。 爽やか でも とろり 樽香もあって おいしいです。
2020/11/14
しっかり風味の白で濃いめのシーフード料理と合いました。
2020/05/20
いつものwente。 今日も滑らかな味と香りで美味。 口奥にジンワリと感じるタンニン、品良く香るライムやレモンも良し。 料理は、鶏肉の香草焼き、ペンネのトマトソース、チーズなど(⌒▽⌒)
2020/02/20
(2018)
USA, California, Chardonnay しっかりとしたシャルドネ香。クリーミー。
2020/01/20
いつもの奴で。 適度な粘度、酸味は優しく一体感の有るタンニン、二つに繋がる甘味を感じながら舌の上を滑らかに流れて行く。 柑橘、ナッツ、樽感、オイリー、花、蜜、ベリーぽさと、今回も味良し香り良し。 料理は、なんちゃってサムゲタン、チーズなど(^^) なんちゃってサムゲタンのスープが美味しかったので明日はこのスープで麺でも食べよ(^∇^)
2019/12/30
大掃除がやっと終わった!事にしよう(-_-) え?駄目?明日も? そんな掃除で疲れた身体はwenteで癒しましょう。 サラリ感、ピーチの様な甘味や香り、バナナの様なニュアンス、深い甘い香りなどセラーでいつもより寝かせていたせいか以前と比べて表情の違いが面白く今回もツボにハマり美味しく頂けました。 他はオレンジ系の柑橘の味と香り、ミルキー感、花など。 料理は暮れで食事作るのも億劫になるのがわかっていたので作り置きのカレーとご飯をレンチン♪ よって2019〆のカレーなり。(^^)
2019/10/26
(2014)
ウェンテ モーニングフォグ シャルドネ 2014 モンテスと並ぶウチの定番シャルドネ。 いぃなぁ
2019/10/01
アチュい( ̄▽ ̄;)だ よ。 本日は動いていると汗が垂れてきました。 久しぶりのモーニングフォグ、重すぎず軽すぎず、適度な密度感、柔らかいタンニンをベースにその上に繊細な酸を感じる、甘味はうっすらと顔を出し短い時間を共有して消えてゆく。 香りは、柑橘感も有りますが、オイリー感の有る滑らかな蜜ぽさやココナッツ感が好きでこれが毎回の楽しみですね。 料理は、七色輝くいつもの美味しい焼き鳥〜(^^)
2019/07/20
(2017)
@OSTREA 赤坂 牡蠣にはミスマッチでした失敗!意外に重く甘かった。くそー生牡蠣やでー!?おフランス シャブリ様は財布担当のOKとれず
2019/05/08
難解なシャルドネの深淵を垣間見させてくれる。リンゴの酸と樽渋のアタック、体の力を抜かせて溶ろけさせそうになるブーケ、違う世界に連れてってくれそう。3、7点、朝霧に包まれて、
2019/01/11
久しぶりのwente美味しかったです。 隙間感を感じさせ無い滑らかな味わい、優しく喉奥でホワァっとタンニンがこんにちは。 香りは、木の皮、柑橘感、栗感など。 料理は、勝烈庵各種、蒸し鶏、サラダ、チーズなど(^^)
2018/11/26
悪くは無い。樽、バナナの香り。派手。化粧の濃い若いネーチャン。
2018/10/28
樽の香りが素敵で、なかなか忘れられません。フィリピンのラスフローレスで。
2018/09/02
ウェンテ モーニングフォグ シャルドネ2013 モンテスアルファと共にウチの定番シャルドネ 美味し