味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Viu Manent Gran Reserva Carmenère |
---|---|
生産地 | Chile |
生産者 | |
品種 | Carmenére (カルメネール) |
スタイル | Red Wine |
2023/08/13
(2019)
価格:1,078円(ボトル / ショップ)
フルーティな香り。カシスやプラム、レーズン。 ふくよかでやや甘い果実味。濃いめの味わい。
2023/05/27
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
カルメっぽくて味は悪くないが、開栓に失敗してコルクが割れてしまった。。下に落としたものの移しかえるのも面倒でそのまま飲んだが、やはりコルクカスが・・
2022/04/24
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
前回カベルネのブレンドでカルメネールデビューしました。その流れで今回はカルメネール単一品種のワインを飲みました。フルーティーでどっしりとした味わいは聞いていた通りでしたが、思っていたよりもタンニンが豊富に感じました。好きな味だったのでカルメネールはまた飲みたいです✨ . 以前は飲みきれないとたまに飲んでもハーフボトルばかりでしたが、開栓しても冷蔵保存すれば1日や2日は全然もつのでフルボトルを飲むようになりました。やっぱり選択肢が多くていいですね。色々なワインを知りたいお年頃なのでお店に行くとこれも飲んでみたい、あれも飲んでみたいと右往左往しています。まだ品種も国も全然行き届いておりませんが「こんなワインもあるよ」とか「これは1度飲んでみる価値はあるよ」とかありましたら教えてください?
2021/08/21
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
濃く、深みのある色。 赤みが少し強め? 香りは珈琲やアーモンド、レザーどと果実味がハーフで感じられる。 フルボディ寄り、 渋みと酸味はしっかりとしており、黒系ベリーの果実味7割に3割のカルメネールのアロマ(少しまったりとしたチョコやアーモンド系の) 2週間後にはしば漬けや醤油、梅干しなどの香りとアロマを感じた
2020/04/12
@home ワイナリーに行ったのが懐かしい。チリと言えばカルメネール。
2019/11/09
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
オークの感じ方最初の香りでわかる! 熟成されて、スパイシーさとまろやかさを感じれる。
2019/05/03
(2015)
樽の香りが良い
2019/02/23
なんだかちょっと苦手な味わい。リピなし。なんかカビっぽかった?
2018/10/05
カルメネール
2018/07/13
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
フルボディのカルメネール、グラン・レゼルヴァ。しっかりしたタンニン、オークの香りが楽しめる辛口の赤。コスパのよいチリ・ワイン。
2017/12/20
(2015)
チリの カルメネーレはバランス良い。赤ワイン?の中でも、飲みやすい。
2017/12/18
(2015)
ヴューマネントグランレゼルヴァカルメネール2015(チリ) イオンで1280円くらい。イオン直輸入ワインらしい。 決して不味くはない。けど、酸味も甘みもなく、なんかぼやけた印象。スモーク臭と少しの苦味を感じる。 この値段でもっと美味しいワインがあるので、リピはないかな? 牛ステーキと合わせて。
2017/12/04
(2015)
カルメネールらしく滑らかだが、旨味と果実味たっぷり。ほのかにタバコのアクセント。開栓してすぐ美味しい。ヴィニカの味わい評価で、スパイシーとフルーティが対立軸になっているが、このような赤を味わうと、つくづくこの二者は相反する軸じゃないのに、と思う。
2017/08/15
(2015)
価格:1,280円(ボトル / ショップ)
チリのカルメネール。 バランス良くて非常に美味しい! カルメネールって、なんか可愛らしいような味のイメージがあるんだけど、このワインはもう少しシックな、落ち着いた味。 料理にも合わせやすそう。
2017/07/31
(2015)
イオンリカーで購入 冷やすと飲めるかも
2017/05/06
(2014)
チリワイン 複雑な味わい 安いわりにいいかな
2017/01/24
(2014)
チリのカルメネール、肉はアルゼンチンです。マルベックみたいな香りも少し、初めて飲みましたがナイスです。
2016/07/29
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
飲みやすい赤。 常温でイケる感じ。 フルーティーさもあるけど、酸味と渋みも少し。
2016/07/09
(2014)
フルボディだけど、スッキリ。
2016/07/09
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
濃い赤。っていうのは渋みがあまりない気がする。 なので好きなタイプ。 久々のピザで。
2016/03/20
(2014)
かなり好き。スパイシーでしっかりしてるけど、飲みやすい。甘さも控えめなんだけど飲みやすいのはフルーティな口当たりかなー?知らない間に一本開けてしまいます( ^ω^ )
2016/03/11
(2013)
美味しい。 軽めで飲みやすい。余韻少なし。
2016/03/07
(2013)
ヴュー・マネント 2013 抜いての初日は、ひたすら荒いなー(;´д`) オオウ…って印象だったけど、2日目にやっと落ち着いて、プラムやらの果実、ビターチョコ、ブラックコーヒーの風味が、とてもいい感じに♪ これぞワインの醍醐味( ̄▽ ̄)
2016/01/24
(2013)
これ、うまいよ
2015/06/30
(2013)
普通に美味しい
2015/05/30
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
Viu Manent Gran Reserva Carmenere 2012 しっかり重め。バランスもいい。安くて美味しいです。
2015/02/17
(2012)
期待ほど良くないと言われますが、少し飲み方を変えてみてはいかがでしょう?抜栓後すぐは、よくあるレビューのようなニュアンス。デキャンタしてもまだ固く、泡立て気味にそそいでもなかなかの堅物。半分程残して2日後飲んでみた所、滑らかな舌触りで値段以上の味わいに!かなり変わるので慌てず飲んでみては?
2015/01/31
(2012)
/1700スパイシー再飲なし@イオンリカー
2015/01/27
(2012)
思ったよりもスパイシー。飲みごたえもある。 ピリッとするような後味と、タンニンが口に残る。スペアリブと一緒に。
2014/11/01
(2012)
渋みと酸味が目立ってバランスがいまいち。