味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vins des Chaponnières Chardonnay |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/10/13
(2022)
価格:2,145円(ボトル / ショップ)
ヴァン・ド・フランスのシャルドネですが、これがなかなかの好印象でした♪(*゚∀゚)ゞ 合成コルク。 シャルドネの産地は、ブルゴーニュ地方のマコンに、ロワール地方、そしてラングドック地方のものを使用とのことでかなり広域の葡萄を使用しているようです。 先ずは芳香の印象からですが、国産みかん缶のような、酸と甘味が同居していて、日本人的にとてもほっこりします♪ε-(´∀`*)ホッ テイストは、芳香とは異なり酸の主張はあまり無く、多少のタンニンの主張に、透明度が高く余韻を伴う適度な甘味とミネラルが心地良いです(o^-')b ! また、温度が上がってきますとハチミツのような要素も現れ、低い温度帯とはまた異なる暖かみで、こちらもほっこり系(笑) ボディーの厚みは感じませんが、ヴァン・ド・フランスとしては、かなり真面目な造りだなという印象で、リピートしても良いなと思わせられるバリューな作品でした。 最後の写真は、過去にも登場しましたが、私が最も敬愛するサラミであります冨士ハムの、その名も『キングサラミ』です(この日に食していたわけでは無いのですが) ご馳走様でした。
2024/02/24
香りは弱めの蜂蜜香、やや甘めな辛口でレモン、ピーマン、火打ち石の感じ。あっさりだけど美味しい。もう少し置いたら感じが変わるかな?
2023/09/18
(2020)
フランス、シャルドネ、白ワイン。 「ヴァン・ド・フランス」という新たなカテゴリーのワイン。フランス国内で収穫されたブドウであれば、どの地域の畑のものでもブレンドすることができるとのこと。 こちらはブルゴーニュ地方、ロワール地方、ラングドック地方のブレンドとのこと。シャルドネの割にはさっぱりしている印象。コスパよし。
2023/07/01
(2020)
シャルドネ100%フランス白ワイン。 香り良く、円やかで飲みやすい。
2023/01/17
(2020)
安いワインにしてはごつい瓶入り。中身は値段なり。 すっきり飲みやすい辛口。
2022/11/26
久しぶりにブルゴーニュシャルドネです
2022/10/30
(2020)
新鮮な野菜と花の香。しっとりと美味。
2022/10/27
(2020)
お料理教室。ハロウィンレッスン。 今回も美味しいお料理とワイン、楽しい皆様と一緒でリフレッシュした一日でした。
2022/08/06
(2020)
母「奥からやってくる草」
2022/06/13
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
白い花、洋梨や花梨を思わせる果実の香り。味わいはフレッシュで綺麗な酸味とスッキリした果実味のバランスが良く、余韻にミネラルのニュアンスを感じます。爽やかで清々しいワイン。野菜料理やシーフードの料理など幅広く合わせられます。繊細な味わいで和食にも合います。
2022/03/29
フランスの白ワイン。シャルドネ。 柑橘系の香りが良い感じで、味わいはフランスのシャルドネらしく、細い酸味が感じられる、キリッと引き締まった口当たり。
2022/02/09
(2020)
鮭のホイル焼き、ブルゴーニュ風卵とじ、じゃがいものアンチョビ炒め、貝ひもチャンジャ、きゅうりとサラダチキンのマヨネーズあえ、トマト、レタスともずくとひじきと昆布ときゅうりのサラダ、納豆、三宝柑
2025/02/06
(2022)
2024/05/22
(2022)
2024/02/28
(2022)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2023/11/16
(2020)
2023/09/30
(2020)
2023/08/21
2023/08/05
2023/07/17
(2020)
2023/07/14
(2020)
2023/06/10
2023/03/03
2023/01/22
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2023/01/14
2022/10/15
2022/10/08
2022/10/05
2022/09/04
(2020)
2022/08/21