味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vincent Girardin Puligny Montrachet 1er Cru Les Referts |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Puligny Montrachet |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2019/06/23
(2000)
2000年ヴィンテージのヴァンサン・ジラルダンです。ジラルダンには常々お世話になっていますが、ここまで古いヴィンテージは初めてです。 抜栓してすぐは硬く熟成感が強くて、でも奥に秘めた物がある感じ。香りは最初から開いていてバニラやキャラメル感たっぷり。 飲み進めると温度も程よく上がって中間付近から綺麗な酸と蜜の広がる極上のピュリニーらしいワインに? 若い白は生臭さの立つようなものには合わせにくいことが多いですが、これは熟成感があるので、そういった部分にも負けずバニラの甘やかな部分が引き立つ感じ。キッシュのようなバター感のあるものには酸が際立ったりと、合わせる料理で異なる表情も楽しめました。
2018/05/29
(2010)
価格:12,000円(ボトル / ショップ)
Côte de Beaune のPuligny Montrachet 2010 Vincent Girardinは比較的安価で素晴らしいワインを手がける事で人気がある。 確かに蜜と酸味が絶妙であり、値段以上の味わいで大満足です。
2017/11/18
(2010)
ヴァンサンジラルダン ダシの旨味が綺麗に伸びてます
2017/09/14
(2010)
Puligny Montrachet 1er Cru Les Referts Vincent Girardin 2010 こちらもめちゃ上品で美味しい。透明感があって、ピュアな感じですが、樽がきいていて余韻も長い。ブルゴーニュのシャルドネって、やはり素敵と改めて思いました。この造り手さんのほかのワインもいただいてみたい。 アワビの手打ちパスタとともに。kageroにて。
2017/08/04
(2010)
最初の一口は、レンゲのハチミツレモンでしたが、すぐに樽の焼けたニュアンスが全面に。でも、酸と蜜もしっかり感じられとても美味しく頂けました。 ある意味とてもわかりやすく、開けてすぐに楽しめる白で、いろいろな場面で重宝しそう。ただ、樽感が強すぎるのでそこが一長一短な感じかな。 いずれにしても家飲みするには十分過る1本でした。
2016/09/25
(2012)
現地で購入。試飲の時の印象が非常に鮮明に思い起こされるこの一本。 爽やかさ、果実味が先立ち、コクが後を追い、ジワリと口の中で染み込んでいくのがわかります。余韻も長く、ぶどう畑が永遠と広がる広大なフランスの大地をフラッシュバックさせてくれました。2012でこの美味さ。熟成するとどんな表情を見せてくれるのか…楽しみ。
2016/06/04
(2000)
繊熟成で酸味が繊細に優しくなって、果実味とのバランスが素晴らしい。
2014/12/24
(2009)
(*^^*)
2015/09/12
(2010)
2014/04/10
(2006)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)