味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vincent Girardin Meursault 1er Cru Les Charmes Dessus |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/07/07
(2017)
CCTJ総会に出席。ワインは全てマグナム。 白2本目
2017/04/19
(2011)
今までのムルソーの中で1番かも(  ̄▽ ̄)
2017/04/17
(2011)
ムルソー プルミエクリュ レ シャルム ドゥス シャルドネ100% これはやばぁいです━(゚∀゚)━! 外観から輝きのあるイエロー、濃淡粘性も強く、この時点でポテンシャルの高さを感じました! 香りは力強く、熟したリンゴ、洋梨、蜂蜜、またトーストやバターなど樽からのミネラル感がたまらない…o(^▽^)o 味わいも、アタックから甘みが豊かに感じ、酸味と苦味のバランスが味わいに深みを与えています! 厚みがあって、深みがある。ロバート パカーがムルソーの真髄と言ってるのが分かる気がしました(^^;; 料理は、サーモンのポシェ、新玉ねぎのフランとマリアージュ♪
2017/01/04
(2006)
同年のジュブリエールと同じく、あと一つな感じ。欲を言えば、もう少しストラクチャーを感じたい。
2016/04/02
(2011)
価格:7,200円(ボトル / ショップ)
きれいですっきり、細身の造り。 ムルソーらしいふくよかさより、シャープなミネラルが際立つ。ピンと気張ったところがあり、脂ののった桜鱒の塩焼きのような和食と合う。狙った造りなのか、それともヴィンテージゆえなのかは分からないが、今風の酒質だと思う。
2016/01/19
(2010)
鮨とワイン3 きざみワサビ烏賊とムルソー!
2015/08/22
(2009)
ザ・ムルソー。 ムルソーらしいムルソー。 抜栓直後から美味しく、温度が上がるにつれて厚みが増していく。非常に洗練されている。旨い。 残念なのは、後半はちみつやごませんべいにはならず、だれてしまったこと…
2015/05/13
(2007)
ヴァンサン・ジラルダンのムルソー1er cru07 ムルソーらしからぬキリリとした酸、、、と思いきや、時間が経つとだいぶまぁるく(^^) 余韻の中にはジラルダンらしい粉っぽさも☺︎ 3.5
2015/03/28
(2010)
デュヴァンのパーティで。 ふっくらして美味しいムルソーでした♪
2014/12/27
(2006)
素晴らしいムルソーです。 上品な樽香、ナッツ、栗、クリームブリュレ、熟したリンゴ、そして綺麗なミネラル感。 非の打ち所がないムルソーです。 酸味がキュッとしていたら、ほぼシャサーニュ・モンラッシェですね。 大トロ、中トロ、中落ち〜♪ 北海水タコのカルパッチョと。
2020/10/15
(2013)
2016/05/26
(2011)
2016/04/10
(2009)
2015/12/29
(2009)
2015/07/20
(2009)
2015/04/26
(2004)
2014/02/12
(2006)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)