


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Villa Yambol Chardonnay | 
|---|---|
| 生産地 | Bulgaria | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | White Wine | 

2025/05/11
(2015)
ブルガリアのシャルドネ クリームシチューやジェノベーゼパスタ、食事に良く合います

2023/04/23
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ブルガリア。品種はシャルドネ100%。 洋梨、パイナップルの香り、ほどほどに樽の風味。 暖かい地域のシャルドネっぽいというか、果実味たっぷりで味はこってり厚め。 酸も綺麗でバランス良くまとまってる。 実売1000円以下で買えて、シャルドネ以外にも、カベルネ・ソーヴィニヨン、マヴルッド、マスカット・オットネルなど、バラエティー豊かなラインナップで素晴らしいワイナリーだけど、残念ながらインポーターの取扱が終了してしまったらしい。 最近そんなのばっかりだなー。

2023/03/03
(2020)
きりり

2022/11/25
(2019)
ブルガリアのシャルドネ。 なぜかボトルはエラいイカリ型。 濃いシャルドネって感じで美味しかった。 チリコンカン、舞茸や厚揚げの天ぷらなどとともに。

2022/07/04
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ブルガリアというと日本ではメジャーでないかもしれないが、ブルガリアはイスラエルからヨーロッパへ広がる、歴とした大きなワイン文化圏の中にある。 そんなブルガリアワインの中でも日本で比較的よく見かけるVilla Yambol。 それを、ロゴスキーのテイクアウトのビーフストロガノフと一緒に飲んだ。 酸味のある辛口で、好き嫌い分かれるところ。 甘口ドイツが好きな私の場合は、リピートしない。 13%

2021/10/17
(2019)
寒くなってきた、、もつ鍋とシャルドネ1本
2021/06/07
普通。濃すぎず薄すぎず程よくまろやか。少し軽さも感じられる中庸なボディ。 ブルガリアも、一応は濃いワインは良いワインっていう感性は存在するのかな。 セールで1000円。まあこんなもんかな。 レンタルセラー17 また20年級を集めてしまった…そこまで高いものはなく、熟成ポテンシャルに対するコスパが良いワイン達。 シノンが一番楽しみ。 花のラベルはアリスエオリヴィエドムールの南仏の赤。 ローヌ、アルザスは強化したい。引き続きジュラも。 7月くらいからレンタルセラーが値下されて、1箱6本で使いやすくなるみたいなんだけど、長いボトルはどうなるんだろうと思って、今回ちょっと多めにしてみた。

2020/10/11
(2019)
シャルドネらしいフルーティさ感に、花の香りあり。 ハーブ、ミント?感。 おいしい。のみやすい。

2020/10/06
(2019)
酒やビックでGET。

2020/09/27
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ブルガリアのシャルドネ しっかりしたボディ 酸もきっちり エキゾチックなニュアンス 驚くほどの低価格

2020/09/09
ヴィラ ヤンボル シャルドネ

2020/08/01
ちょっと甘いかな。

2020/07/23
¥598@いなげや

2020/07/05
さっぱり。後味少々こっくり。
2020/06/27
生協で購入

2020/05/31
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
京北スーパーの2本1500円で購入。初めてのブルガリアの、白シャルドネ2019。色は透明に近いが、味は濃い。フルーティーさと酸味のバランスが良い。

2020/05/23
美味しい?

2020/04/11
(2017)
価格:1,216円(ボトル / ショップ)
Amazonでシャルドネを検索。安くて、そこそこ評価が高いものをセレクト。ブルガリアのシャルドネは、フランスやアメリカともまた違う。香りはハニー香もあり、ブルゴーニュ寄り?と思うも、飲んでみるとやや刺さる感じの酸味を伴って、辛口感がキュッとくる。食事のお供なら、安いしよいのかなと。

2020/03/28
(2017)
幅があるシャルドネ。酸味少ない。グラスの残り香はタバコ。

2020/01/22
(2017)
3.0 ブルガリアは初か。少し変わった感じ。

2019/04/28
ブルガリアのシャルドネ。穏やかな香りに爽やかな飲み口。軽い辛口。

2018/08/13
(2015)
酸味、果実味豊か、潤って芳醇、コスパの1080円、トップで購入。

2018/07/24
(2015)
爽やかな果実味のシャルドネ。スルスルと飲める ブルガリア・ワイン。

2018/05/26
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ブルガリアのシャルドネ。ブルガリアのワインは買うの初めてかも。 しっかりした味だけど、フルーティーさが足りないかなぁ。 もつ煮と相性はまあまあ。
2018/05/20
(2015)
フルーティーで飲み易い

2018/01/11
(2015)
ピザと。セブンのロゼスパークリングが全然なしだったので、急遽あけたやつ。普通においしく悪くはなかったけど、ベストでもなかった(;´∀`) とりあえず無難系。
2022/10/07

2022/05/21

2022/04/25

2021/09/18