Villa Maria Private Bin Marlborough Sauvignon Blanc
ヴィラ・マリア プライベート・ビン マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Villa Maria Private Bin Marlborough Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
口コミ414件
2023/06/09
ニュージーランド専門店で買ったソーヴィニヨンブランです
2023/06/04
(2022)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
NZのソーヴィニオンブランの特徴そのもの。ハーブと柑橘ムンムンで満足
2023/05/04
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
リピワインです、初夏の様な今日GW後半にヴィラ・マリア プライベート・ビン マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン。
2023/04/30
ニュージーランドのヴィラ マリア 以前スクールで飲んだ事ありますが 改めて飲むと美味しいですね。 輝きのある淡いレモンイエロー 意外と粘性もあります 香りはレモンやレモングラス 鉱物やヨード香も 味わいは旨みがたっぷりあります。 香り程酸味は穏やかでコクもありますね。 暑い日にサッパリと味わうのにちょうど良いです。コストパも◎
2023/01/04
(2022)
東京駅八重洲口の新幹線改札近くの紀伊国屋で税込み2000円くらいで購入。 ピリッとした感覚と深浅(笑)なボディが感じられて、独特な味わい。
2022/12/30
(2022)
とても美味しく高級なワインに感じられた。お手頃でコスパが良い白ワイン。リピします。
2022/12/07
ニュージーランド ヴィラ・マリア プライベート・ビン マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン ニュージーランドのヴィラ・マリア 美味しい!優等生ワインだね。 寄り道して正解!
2022/08/13
(2020)
レモンイエローからややイエローよりで粘性も高く、成熟度がたかい。香りは華やか、柑橘類、リンゴにパイナップルなどのトロピカルな香り。アタックはやや強め。酸味は円やかでドライ。ややまったりした甘味。苦味はおさえめなので飲みやすい。シンプルな味わいですが、ブドウの成熟度を楽しめるワインです。NZのSBではお手頃値段です。
2022/06/19
ヴィラ・マリア プライベート・ビン マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン 2021年 @Bバード
2022/06/17
(2021)
ヴィラ・マリア プライベート・ビンマールボロ ソービニヨン・ブラン 2021 HERMESランチ② 薄っすら緑かかったイエロー 檸檬 そして草(笑) 香りもお味もしっかりソービニヨン・ブランです♪ 貝の檸檬ソースに合います♡ ■色々な貝のクリームソース
2022/05/21
(2021)
これぞソーヴィニョンブランと言う香り、分かりやすい
2022/05/12
ボクモワイン。 マールボロのヴィラマリア。ニュージーランドのソーヴィニオンブランほんと美味しいなぁ。 薄い黄色、グレープフルーツ
2022/05/01
淡いレモンイエロー ねんはやや弱い 柑橘系の香りが強い ソービニオンプランの香りがプンプンします。 酸味は爽やか ドライ。果実味ありです。 ミッタアさんが以前書きこしたところやっといけました。
2022/03/03
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
寒くなると赤が飲みたくなっちゃって、最近白はご無沙汰。けど少しずつ雪解けも見えて来たので(どうせまた積もるけど)、久しぶりにマルボロのソーヴィニオン・ブランです! 舌先にチリチリとした微発泡。 かなりキンキンに冷やしてるんだけど、意外にもすごくフルーティ! マスカット、青リンゴ、ちょっとライチ。トロピカルな果実味に、マイルドなオレンジピールのほろ苦さ。後には微かに青草の香り。 今まで飲んだソーヴィニオン・ブランの中で一番マイルドでフルーティ! 目つきは鋭いけど、話してみたらすごくフレンドリーな女の子のイメージ。
2022/01/20
(2021)
ニュージーランド、ソーヴィニヨンブラン、辛口白ワイン。 飲んだ瞬間がフルーツ爆弾のようというポップに惹かれて購入。 ハーブ、パッションフルーツが強い印象。酸味のある料理とあわせると、甘みを後から感じました。 野沢菜とホタテのパスタと一緒に。
2022/01/08
(2021)
価格:1,848円(ボトル / ショップ)
ラベルが変わったけど相変わらずの美味しさでした。
2021/11/17
(2021)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
これは美味しいです。カミさんも絶賛。3日前に飲みましたがすかさずリピートしました。
2021/10/23
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ニュージーランドのSBはこれまで飲んでハズレなし!ヴィラマリアはピノ・ノワールが美味しかったのでSBの旨さは約束されたようなもの!と確信をもって購入(^.^)香りはライム、レモングラス等のハーブ、 トロピカルな要素も若干あります。 味わいは柑橘類にミントのアクセント 柑橘類の酸とコクと皮の仄かな苦味が一体となり長く余韻を満喫させてくれます。ソーヴィニョンブランは夏ワインの印象がありますが、これからの寒い季節に熱々の鍋物をお供に飲みたくなります(^^) 2日目 鶏の塩唐揚げとよく合いました。 3日目 レンジてチンする石狩鍋風お惣菜との相性も◎ 4日目 クリームチーズKIRIとも◎ 日が経つにつれ初日の香り味わいの要素は徐々に弱くなり、ホワイトグレープフルーツの酸を柔らかくしたような優しい柑橘類へと変わっていきました。それはそれで良かったです(*´-`)
2021/08/31
フルーティーで美味しい。 スッキリ飲める。 少し発泡あり。
2021/07/19
(2020)
価格:1,870円(ボトル / ショップ)
僅かに発泡してましたがとてもおいしかった。 ニュージランドソーヴィニオンブラン、おそらく初飲みですがハーブグレープフルーツって感じではなくトロピカルフルーツ感が全面に出てます。 状態良いものリピしたいです! 受賞シール多い笑
2021/07/12
(2020)
価格:1,780円(ボトル / ショップ)
NZ2020ソービニヨンブラン度数13.5残糖わずか。昨日のCLUDUY BAYと飲み比べ。ビンテージの違いもあるが、こちらのほうが樽感なくSB臭強く青臭く鮮烈な味わいで値段半額。CLUUDYは上品でマイルドな感じ。こちらはSBらしさを素直に表現した感じ。
2021/06/28
(2020)
ヴィラ・マリア ソーヴィニヨン・ブラン2020 暑い日にスカーっと飲めるワインを求めてソーヴィニヨン・ブランを購入。 美味しいよ。美味しんだけど桃の香りとハーブの香りが同じくらい強くてどっち狙いなの?というのがわからない印象。 個人的には桃を控えめでドライなのをもとめているので、、3点!
2021/06/20
マールボロのソーヴィニョンブラン。華やかな香りとふくよかな果実味、シャープな余韻。
2021/05/07
スッキリ辛め。ニュージーランドのブランってイメージ(あまり飲んでないけど)。 スティルワインにしては発泡しっかり
2021/04/24
(2020)
さっぱり美味しい
2021/04/12
澄んだグリーンイエロー。 爽やかな柑橘の香りが立ち上がる。 溌剌とした酸、甘苦い余韻が心地良いです。
2021/04/03
(2020)
先週の日曜日。 先月の初め、Eテカのなんちゃってセミナーで顔見知りになった可愛い店員さんから電話でトスカーナのワイナリーのオンラインツアーのご案内があり、参加しにわざわざ丸の内まで。 キャバクラのお姉さんのお誘い電話でノコノコ通う方々の気持ちがちょっとわかった今日この頃(〃ω〃) 1時間ちょっとの時間で5グラス飲んで良い気分でヘラヘラと夕方に帰宅。 当然飲み足りないので白を開けました〜♫ ヴィラ マリア プライベート ビン マルボロウ ソーヴィニヨン ブラン まだもうちょっと続けよう、続けてソービニョン・ブラン飲んでみようシリーズ。 ニュージーランドのソーヴィニョン・ブランは柑橘の酸味の強い印象があり、スッキリ爽やか!っていうより、キュッとくる酸味、最後にふわっとトロピカルな後味で、割とシンプルな味わいだっていう先入観。 それを確認しようと、ネットでこのNZソーブラをポチってみました。 近所のスーパーGでも見かけけど、このショップ、だいぶ特価になってたので(^^) が、しかし。 開けたてからあらまぁ華やかなトロピカルフルーツ! 若干甘いくらいのボリューム感。 全然ちがうやん、今までの印象は何やったんだ? ネットショップの情報では、ハーブの香りと溢れんばかりのトロピカルフルーツが…とあったけど、いやいやトロピカルが溢れすぎててハーブが埋もれてような…、 落ち着いてみれば、マスカットの可愛らしい果実味が。ソーブラというより、トロンテスみたいな親近感。 こんな感じのソーブラもあんねんや〜。でも、お手軽ラインなのでやっぱりシンプルな感じは否めません(^^;) セミセッコのサラミとグアンチャーレ貰ったのでつまみご飯。ピエモンテのヘーゼルナッツも貰いました、身内から。-_-b
2021/03/22
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
柑橘系、ハーブ、青リンゴの香り。口に含むと果実味が溢れ後から甘味、酸味が追いかけてきます。程よい厚みに余韻までバランスの良い果実味が残ります。やっぱりニュージーランドのソーヴィニヨンブランは美味いですね。
2021/03/09
(2020)
3.1 香り良くて美味しい。
2021/02/28
(2019)
価格:1,400円(ボトル / ショップ)
▪️外観 淡い緑がかったレモン色 ▪️香り 強さ:やや強い りんご、グレープフルーツ、パッションフルーツ、パイナップル →若いワインである ▪️味覚 甘辛 :辛口 酸 :高い タンニン:- Alc. :中程度 ボディ :フル 風味 :強い 余韻 :やや長い ▪️品質評価 非常に良い Balance :◯ Length :△ Intensity :◯ Complexity:× ▪️飲み頃 今が飲み頃、熟成には向かない ▪️その他 Region :New Zealand>Marlborough Cepage :Sauvignon Blanc 100%