味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vignoble Larèpe Beaujolais Villages Nouveau |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
2016/02/13
(2015)
すいません。飲みそびれてたボジョレーです。 でも、出来のいい年だったんだなって改めて実感!
2016/01/10
(2015)
チャーミングで艶やか、赤い果実味が広がる美味しいボージョレでした♫ サッパリ味の鶏肉と抜群(^^)
2015/11/23
(2015)
ボージョレ飲み比べ。 2本目
2015/11/22
(2015)
ボージョレヌーボー飲み比べ2本目。 これもフルーティー♡ さっきよりしっかりめ。
2015/11/19
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
フランスのために買った。ボジョレーを買った。ロマネコンティのボジョレーらしい。静かに飲む。何かが一本の線でまとまるエレガントさを感じる。こんなにまとまったボジョレーははじめてだ。妻が、ボジョレーは美味しいと思ったことがないけど、これは、美味しいと言っている。別格。すごすぎる。
2015/11/19
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
まさか、ボジョレーヌーヴォー解禁パーティーに参加する事になるとは… 思いませんでしたが、ひょんな関係で行く事に。ワインに関わる仕事をしている人達…いいなーっ!と感じました。 そちらで試飲して気に入った一本、早速翌日というか、当日(笑)開けました。 ボジョレーは独特の青っぽく強い甘さが苦手ですが毎年一本だけは飲んでます。昨年はルイジャドが思ったより美味しく。今年も一本だけ…と購入。 甘いイチゴや強いキャンディーの様な香り。この一本はその香りに反して甘みがそこまで強くなく濃縮感すら感じられる美味しいワインでした。 一緒に買ったワインを練り込んだベーコンいりのパンとはもちろん、怠けて買って、あっ、ボジョレー飲むんだった…と後悔した寿司にも、合いました。 このレベルなら普段のみでもいける、そんな一本でした。
2014/01/23
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
12月に買って飲むタイミングがなくて今は開栓f^_^;軽めな感じで香りはフルーティ。でも飲むとフルーティさは抑え気味に感じるな〜 ん〜インパクトないし、なんかが足りない... 自分的にはちょっと残念な印象です。 グリ・サブロン(ボージョレ・ヌーボー"ヴィニョーブル・ラレプ") webより --------------------------------------------- 2012年国際ガメイコンクール金賞受賞の実力蔵が仕込みました。 こだわりの単一畑のぶどうから造られる西武・そごう限定のヌーボーです。
2016/12/09
(2016)
2015/12/01
(2015)
2015/11/22
(2015)
2015/11/21
(2015)