


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Vigneti Massa Pertichetta | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Piemonte | 
| 生産者 | |
| 品種 | Croatina (クロアティーナ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2018/10/18
(2010)
とても美味しい。まろやか、深くプルーンやいちごのような酸。控えめな渋みはまるみがある。土っぽく力強くしみじみ。チーズが抜群に合う。

2018/04/25
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ヴィニェーティ・マッサのペルティケッタ。 ティモラッソ最高の作り手、というかもしかしたらピエモンテ最高の白の作り手かもしれないヴィニェーティ・マッサの赤ワイン。クロアティーナ100%のワインで、なぜかDOCではなくVino Rossoでのリリース。まさかのVinica初投稿です。ピエモンテのクロアティーナは初めて。 ヴィンテージは2010。 色は黒茶褐色。粘性はかなり強め。ツンとしたスパイシーな香り。北イタリアの赤の土着品種に共通する香りですね。 しっかりとした酸味とタンニンが強烈です。アルコール度数も高く、澱の量も多め。正直言って飲みづらさがあります。ロンバルディアのものとはまったく違いますね。古典的で男っぽく、凝縮されたブドウのパワーを感じますが、これを好んで飲む人は限られるでしょう。この生産者はやっぱりティモラッソかバルベーラでしょうか。 週末に訪れたのは池田山公園。岡山藩池田家の下屋敷跡で、無料で入れる庭園としては都内屈指です!
2019/09/11
(2010)