味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vigneti Campanino Trebbiano Rosa Frizzante |
---|---|
生産地 | Italy > Umbria |
生産者 | |
品種 | Trebbiano Rosa (トレッビアーノ・ローザ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2019/04/19
サイエンスフレンチ×自然派ワイン会 ①ウンブリア州のトレッビアーノ・ロザというぶどうを使用したスパークリング。 1杯めから味あわせて頂きました(^^)ホワイトアスパラ・うにのアミューズと。色合いがそもそもマッチしすぎですね❤
2018/09/30
(2015)
@ワインスクールのBBQ トレッビアーノ・ローザ2015 鰹節チップスと??
2018/09/24
(2015)
記憶、、なし、、
2017/08/25
(2014)
微発泡、キリッと辛口
2016/06/05
(2013)
価格:3,600円(ボトル / ショップ)
自然なワインに関して専門誌で記事を連載していたダニッロ。 ある試飲会の後にニコラ・ジョリーと食事をしている時だった。 『歴史上、初めて自然なワイン造りを行ったのはアッシジのサン・フランチェスコ卿だ。何故サン・フランチェスコがアッシジを選んだのか?何故イタリア人は恵まれた環境を活かそうとしないのか?』 低価格ワインの産地として軽視されてきたアッシジ。 そのほとんどの畑は平野部に集中し、樹齢は10年以内で量を重視したワイン造りが今も主体(醸造責任者の給料は量に応じて支払われるそう)。 そんなアッシジで自分が理想とする自然なワイン造りが何千年も前に行われていたことに驚くと同時に、ニコラ・ジョリーの言葉に背中を押され、アッシジの平野部ではなく、標高850~1000m の森林を開墾。 一部は昔の修道院の畑を修復し、サンジョヴェーゼを中心にこの地の地葡萄であるガメイ・ペルジーノ(グルナッシュ)などを植樹。 この地方原産の黒豚と山羊の有機放牧飼育とアグリツーリズモの運営を開始した。 濁った桃色。 香りも桃っぽい。 酸味があり微発泡なのでさっぱり。
2015/05/04
(2013)
シュワしゅわ。ちと高いな
2017/10/01
(2015)
2017/09/22
2017/09/09
2017/08/29
2017/01/01
(2014)
2016/10/30
(2013)
2016/08/18
(2013)
2016/06/30
(2013)
2016/04/12
(2013)
2016/04/09
2016/02/21
(2013)
2016/02/07
(2013)
2016/01/01
2015/09/21
2015/09/21
(2013)