味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Viña Mayor Toro Vendimia Seleccionada |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León > Toro |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ) |
スタイル | Red Wine |
2021/02/19
甘い香りが全面に。綺麗にグラデーションが見えるが芯は黒い。黒が強いガーネット、退色してるとハッキリは言えない。黒寄り赤、アメリカンチェリー、ロースト、ベーコン、血。動物的な要素が、強い。しっかりした量も多いタンニン、それをモノともしない酸味。甘みもややある、美味い。 自分の中で、シラーとテンプラは似てる。コレを飲んでいて感じたのは、テンプラは黒系果実はあるが、青系果実は、ほとんどない。微妙な差だな。先入観かも知れない。 美味しいワインに、酸味は大事だな。
2018/01/10
(2012)
価格:2,480円(ボトル / ショップ)
テンプラカレー焼うどん ヴィーニャ・マヨール・トロ 2012 (スペイン) やまやで購入 テンプラ100% トロはリオハの西にあり 近年評価上昇中の産地 濃厚ですね、インクっぽい カシス、ブルーベリー ラムレーズン入りのチョコレート 時間が経って、ようやく 赤系果実が少し顔を覗かせます セブンの新商品(らしい) 辛口カレー焼うどん ワインとの相性はさておき 気になり買ってしまいました やはり合わないですなぁ (^_^;) その後、例によって いろいろおつまみでフォロー チョコレートが合うなぁ (^ω^)
2017/03/15
(2012)
gagoと同じスペインのトロ出身。香りが同じようにまろやかでうっとり!gagoよりは喉に引っかかりはあって軽めかな。グリューワインにはもったいないくらい。
2016/09/11
(2012)
こちらもやまやさんリコメンドのスペインレッド☺︎ よしよし^_^
2014/12/21
(2012)
スペイン DO トロ 品種 ティンタ デ トロ(=テンプラリーニョ) この地方で栽培された独自の個性を持つテンプラリーニョをこう呼ぶらしい。 最初はかなり甘みを感じるが、中〜後味は苦い感じの渋みが強くちょっと残念。もう少し熟成させた方が全体的にバランス良く落ち着いてくるのかも。 明るいがちょっと影のあるイメージ。ちょっと香りが弱く残念。モダンなスペインって感じ。
2014/07/07
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
落ち着いて飲める夏っぽいスペインワイン。優しいドライ花の香りと結構辛い味。長ーくて気持ちいいナッツ系の後味。
2019/12/29
(2012)
2019/12/03
2017/07/12
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)