味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vallana Boca |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ), Vespolina (ヴェスポリーナ) |
スタイル | Red Wine |
2025/01/17
(2017)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ヴァッラーナのボーカ DOCボーカは知る人ぞ知るといった感じのマイナーなDOCで、10年前ぐらいは日本に1種類程度しか輸入されていませんでした。今現在は4種類ぐらい輸入されてるみたいですね。このDOCは周辺の著名なガッティナーラやゲンメと異なり、ネッビオーロ以外の品種を必ずブレンドする必要があります。このアントニオ・ヴァッラーナという生産者の場合は、ネッビオーロ70%、ヴェスポリーナ30%という比率でブレンドしているようです。 やや紫がかった暗めのガーネット。黒こしょう、ラズベリー、ブルーベリー、バルサム。 エレガントな舌触りのフルボディ。田舎風の土っぽさがあり、タンニンはしっかり。それでいて果実味が豊富なため華やかなタイプ。まだバランスが不安定なところがあり、それについて今後(熟成にも)に期待といったところ。バローロ、バルバレスコとは違うネッビオーロとして話のネタ・種にはなるでしょう