


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Urlar Sauvignon Blanc | 
|---|---|
| 生産地 | New Zealand > North Island > Wairarapa > Gladstone | 
| 生産者 | |
| 品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/07/16
2杯目はニュージーランド ワイパラのソーヴィニヨン ・ブラン ほんのり香る樽香に柑橘や完熟リンゴの香り、凝縮を感じる味わいをミネラル感が引き締めています。

2021/03/19
価格:1,000円(グラス / レストラン)
人気のビストロでお手軽ランチコース③ 典型的なソービニヨンブランっぽいSB。フルーツよりハーブ、ベジタブル寄り。美味しい~。 Plats:本日の鮮魚料理_鰆のあさりクリームスープ仕立て。 小菓子:桜のフィナンシェ

2020/06/25
(2018)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
富乃宝山の西酒造が手掛けるNZソーヴィニヨンブラン。 グラッドストーン・アーラー ソーヴィニヨンブラン 2018 マーティンボロ グレープフルーツ、パッションフルーツなど爽やかでフレッシュな果実味とハーブ 心地よい清涼感と苦味 時間が経つにつれ、梨、桃、カリンなどトロピカルで金属的なとても複雑な香りに (*´∀`)

2020/02/14
(2018)
酸味と果実味のバランスかなりのもの!
2019/12/28
中目黒のnakamoguroで飲んだ白ワイン

2019/12/13
旨い~!

2019/10/24
(2017)
空港ラウンジにて この間大橋MWのセミナーで出たのと同じヴィンテージ? 一年古い⁇ 熟度高くNZらしいトロピカルフルーツや草の香りはあるが、香りムンムンではない(そういう酵母を使ってるはず) グレープフルーツの皮のような苦い後味

2019/03/17
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
美味しい。私が今迄飲んだソーヴィニヨンブラン は キレはやっぱあるんだけど、深みはあまり感じず キレだけの様に感じたのですが これはキレの部分も割と層になっていて、 濃さやフルーティーさもある。 幻冬社の見城さんも評価しているクラウディベイは 私は初回はあまり好きじゃなかったけど、 これはうまい。2.9位。 トムソン家は、スコットランドでウィスキー造りしてたのをNZに移住。 アーラーは、スコットランド ゲール語で 地球 と言う意味らしい。
2016/11/12
(2011)
ソーヴィニヨンブラン。グレープフルーツに似た酸味と、辛い口当たりからの、ふくよかな余韻がくせになる。

2015/12/15
(2011)
マルボロ産とは少し違う味わいがgoodです

2023/10/28

2019/11/01

2019/10/11
(2017)

2019/06/08
(2018)

2019/01/04