味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Tvrdos Vranac |
---|---|
生産地 | Bosnia and Herzegovina |
生産者 | |
品種 | Vranac (ヴラナッツ) |
スタイル | Red Wine |
2021/05/15
味は悪くないけど悪酔いする。リピートはないな。
2019/08/25
(2015)
ボスニアヘルツェゴビナの赤。甘さとベリーを感じる。安いけどとってもよいワイン
2018/01/14
(2013)
初ボスニアワイン、プラナス種(?)
2017/12/24
(2011)
修道院で作られている希少なワイン。
2017/05/14
(2013)
価格:800円(グラス / レストラン)
生まれて初めてのボスニアヘルツェゴビナのワイン。ブラインドだったら南仏と言われても疑わない、美味。
2017/03/16
(2013)
ひょっとしたら、飽きちゃったかも☺
2016/11/27
ヴィンテージがかわっても相変わらずの美味しさ。
2016/04/24
(2012)
価格:2,250円(ボトル / ショップ)
ボスニア・ヘルツェゴビナですって。 クセモノかと思ったけど、バランス良く飲みやすい感じですね(^-^) 言い換えれば特徴が無いとか、パンチに欠けるとも・・・
2016/04/13
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
東京出張の際に大丸東京店を覗いたら催事場でワインフェスティバルをやっていましてそこで試飲をして買ったワインの1つです。ボスニア・ヘルツェゴビナの在来種ブラナツを使った珍しいワインです。調べてみるとワインの名前のトゥブルドシュは中世セルビア王国の衰退の後、トゥブルドシュの修道士達はセルビアの精神・文化とともに、ワイン製造の歴史を守り続けました。多くのヨーロッパの国々にも見られるように、このトゥブルドシュの修道院に素晴らしいブドウ生産とワイン醸造の技術が蓄積されました。フランス、イタリア、スペインやドイツなどの著名なワイン生産者の多くは古くは修道院からその伝統を受け継いでいます。旧セルビア周辺においても、ビソキ・デチャニ、リュボスティニャ、トゥブルドシュなどの修道院がワイン造りの名を馳せています。トゥブルドシュ修道院の修道士は、古くから在来種のブラナツの木が育てられたトレビニェしないペトロパブロフスコ平原の70haに加え、ポポボ平原に新たに60haの若木を植えてブドウ栽培を拡張しました。現在、トゥブルドシュに15世紀からある古い石のセラーと、修道院の横を流れるトレビシニツァ川から近くにある最新設備と伝統が調和したセラーでワインを生産していますとのこと。しっかりした味わいでしかもこの値段。マイナーならではのコスパの高さです。美味しいワインでした!
2016/03/31
(2011)
期待せずにテイスティングしたら、感激したボスニアヘルツェゴビナの赤ワイン。抜栓3日後でもそれなりに美味しかった。
2016/02/25
(2011)
ボスニアヘルツェゴビナのワイン。期待してなかっただけに衝撃!田舎のおばあちゃんが手造りしました~☺的な自然な美味しさ。澱の量から見ても本物だね。
2015/10/19
変わった所でボスニア・ヘルツェゴヴィナの修道院ワイン。 これも飲んだこと無い葡萄の種類で小さいコップの5分の1くらい注がれたワインをチビチビ堪能。 香りも独特。 好き系。 もっと飲みたいけど我慢。
2014/06/13
ブラナツ 2010 Tvrdos
2022/02/26
(2016)
2020/03/29
2019/07/02
2017/08/13
(2012)