味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Treviac L'ame des Pierres Corbiéres |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Corbiéres |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2023/11/23
あっさり
2022/07/17
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2.4点 濃いめの紫黒 土系、黒系果実の香り タンニンは細やかでアンコのような余韻 酸味は少ない分タンニンが際立つ 濃くは無いが渋みが強い 酒も進まなくて食事も進まないってのがわかりやすい表現かも 2日目、シラーの感じが目を覚ましたのか少し酸味とタンニンのバランスが良く 香りもドライフラワー感じが強くなり良い 2日目の感じと価格鑑みると2.5点でした
2020/05/02
(2016)
価格:1,760円(ボトル / ショップ)
黒ベリーの香り全開! ふくよか、もったり、しぶしぶ笑 葡萄らしい(超グルナッシュ)風味と、どっしりした味わい。 ボディ重めな印象なのにアルコール感は強くなく、するっと飲める、のど越し滑らか♪ 非常に美味しいです☆お値段以上にぷち良いワインな感じ。 KALDIの梅ワイン抹茶入りは598円。振った直後なので真緑ですが、味はすっきりした甘さでおいしいです。 決して青汁ではない笑
2019/08/09
また呑みたい こういうの好き
2019/07/12
(2016)
価格:1,620円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの赤は ACコルビエール アルノー・シェ ラーム・デ・ピエール・コルビエール2016 グルナッシュ、シラー 濃いめのガーネット ブラック・ベリーやイチジクの心地よいアロマが広がります。 滑らかでしっかりしたボディはジューシーでシルキーな口当たり。 ボディの割に喉越しはスムース(^_^*)
2019/06/26
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
抜栓してグラスに注ぐと黒系果実の香りが爆発。この価額帯のワインにありがちなアルコール臭は一切なし。 タンニンはやや強目なものの心地よく、酸味も絶妙のバランス。 “掘り出し物”とは正にこのワインの事。デイリー・ワインとして最高。
2018/02/09
(2014)
香りが良い
2017/12/04
(2013)
価格:1,620円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの赤は ACコルビエール 造り手アルノーシェ エメ・デ・ピエール・コルビエール2013 グルナッシュ主体 黒系ベリー、イチヂクの香り。 タンニンもスムース、しっかりとしたボディ!
2017/06/10
(2014)
中重でオーダーしたら出てきたやつ!
2016/10/05
(2013)
濃い旨、果実。
2015/10/31
(2013)
渋くて美味しかった
2015/03/15
(2011)
おもーい。 記憶なくしました。
2015/02/18
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
グルナッシュ大好き。
2014/11/08
(2011)
余韻が長くて美味しかったワイン。グラスで頂きましたが、開栓1日後だったようでちょうど良い感じ(^ー^)
2014/07/07
(2008)
昔のワイン発掘版
2014/06/29
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
最初は硬く果実味が弱かったけど、デキャンタに移して飲んだら味に丸みがでて美味しかったです。
2014/01/24
(2011)
酸味が強いです
2013/06/14
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
ちょびっとしかなかったので、また改めて編集する
2023/05/31
2022/06/05
(2018)
2021/11/17
(2018)
2021/01/18
2018/06/27
(2014)
2018/03/01
(2014)
2017/08/12
(2013)
2017/06/27
(2013)
2017/06/03
(2013)
2017/06/02
(2014)
2017/03/01
(2014)
2016/11/15
(2013)