


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Torre d'Orti Valpolicella Ripasso Superiore | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Veneto | 
| 生産者 | |
| 品種 | Corvina (コルヴィーナ), Corvinone (コルヴィノーネ), Rondinella (ロンディネッラ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/05/27
(2020)
リパッソ製法の赤フルボディ、濃厚でフルーティ。

2021/10/21
78点

2020/05/23
トッレドルティ大好きだー

2019/01/17
(2015)
飲み始めたのは抜栓2日目。 温度が上がってきたらうまいじゃんこれ。軽快で果実味が多いんだけど、え!ってびっくりなんだけど、フワッとクルミのようなキャラメル香。この意外さにやられました。直後には苦味と酸味。凝縮感はないけど風味を探していく楽しみがあるかな。スモーキーさも感じられます。 すみません、侮ってました。軽いだけじゃない、楽しめました。美味しいです。

2018/12/09
(2015)
RIPASSOらしく深みがあります。濃い旨好きにはおすすめします。

2018/09/16
リパッソ。 コスパ良いワインやね♪ 単体ではそれほど好みではないけど、料理、特にお肉と合わせると途端に美味しい♡ ラザーニャ、ツナとマッシュルームのサラダ。

2018/05/24
週末のsalonで出すワインの最終試飲。 リパッソ。美味しい〜♡ 今日のお料理は出すものとは違うけど… ストラコット、サラミのサラダ、キタノカオリのパン。

2018/03/24
(2015)
ヴァルボリチェッラ リパッソ2015 トッレドルティ フランチャコルタ→ガストロノミックなローヌとフレンチ→からの、行き着けイタリアン。 ヴァルボリチェッラリパッソがあったので早速いただいてみます。リパッソはアマローネの葡萄かすを使用した伝統的製法。レーズンの深い味わいがありながら、甘ったるくなくすっきり辛口。美味しいです。エチケットがいい感じ。 竹鶴のチョコレート。ブルーチーズのムースと。 セラーからいろいろワイン出していただきました。次はなにを飲もうかなあ。

2017/09/10
(2015)
バルボリチェッラのリパッソ。甘みがあって、干しぶどうっぽい感じ。まずまず。

2016/09/24
(2013)
トッレドルティ。リパッソの中でもかなりコスパ高め。

2016/07/11
これは… いけます!

2015/11/18
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
アマローネのカジュアル版(^_^) 干し葡萄感じられ満足♪

2025/03/11
(2021)

2023/09/23

2023/07/01

2021/07/15

2020/11/05
(2018)
2020/04/30

2019/05/11

2019/01/29

2018/02/23

2017/06/17
(2015)

2016/12/10
(2014)