味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Tormaresca Nèprica Rosso |
---|---|
生産地 | Italy > Puglia |
生産者 | |
品種 | Negroamaro (ネグロアマーロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Primitivo (プリミティーヴォ) |
スタイル | Red Wine |
2020/03/20
トルレスカのネプリカ・ロッソ カチョカバロピッコロとこのワインにぴったり! プーリア州 ネグロアマーロ、プリミティーヴォ、CS 紫がかったガーネット alc13% ラズベリー、干しプラム、スミレ、牡丹の香り。 一瞬若いかなって感じるがCSのニュアンスからか、濃密な感じがする。果実の甘みが若干残ってるみたいな。タンニンは力強く、余韻はやや長い。 コスパいいです。
2020/03/18
(2016)
プラム、チェリーなどの果実の香り。タンニンは軽め、程よい酸と果実味が軽やか。余韻は長くない。値段的にもカジュアルに飲める1本で満足度は高め。
2019/12/20
(2016)
渋みはあるけどミディアムくらいで飲み疲れない。 非常にバランス良い。個性は欠けるけど。 まあこの値段でこれなら様々なシーンで使えそう。
2019/11/30
(2016)
イタリア土着品種とカベルネ・ソーヴィニヨンのブレンド。果実味が強く酸、タンニンは控えめ。香りのボリュームも控えめでどんな料理にあわせやすい。コストパフォーマンスに優れた1本。
2019/11/13
野性味あるブレンド プーリア産 2016
2019/11/10
値段も考慮すると4点かな コスパよし! いい香り ベリー系
2019/09/18
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
軽井沢のアウトレットの中のエノテカにて購入。 フレッシュさはあるが、まろやかな感じ。 余韻はほんのり。 ブラックベリーと木苺のような風味。
2019/08/14
トルマレスカ ネプリカ プーリアIGT 2017 ネグロアマーロ、プリミティーボ、かベソーのバランスが飲みやすいです。 野菜肉巻きーうまし!
2019/08/01
(2016)
赤ワインソース仕込み用に開栓!少しお味見(*´꒳`*) 香りはプルーン クローブ お味はキリっとした印象 今回の赤ワインソースレシピ 牛挽肉とゼラチン投入 美味しくなりますように!
2019/06/30
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ベリー系の果実の香りが豊かで、スパイスの香りもちょっと。重過ぎず、バランスが良くて飲みやすい。好きなワイン。
2019/06/08
程よい酸味と甘味。開けたてだからか、割と軽め。
2019/05/29
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
令和への改元のお祝いに開けようと平成最後の日に購入♪ 焼き肉に合うものを~ とお願いしてオススメして頂いたこちら ベリー感が溢れるキュートなお味☆ ステーキに合わせるなら もう少し 重いしっかり目が嬉しいけど 焼き肉なら このくらいの軽さの方が ベストなのね! なるほど~!! 勉強になります(笑) 令和元年 記念すべき1本目は 果実み溢れる素敵なこちらでした♪
2019/05/22
(2016)
価格:1,027円(ボトル / ショップ)
色良し香りと味良しコスパ良〜し
2019/04/06
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
お正月のエノテカ福袋。
2019/04/05
(2016)
価格:1,100円(ボトル / ショップ)
イタリア南部のプッリャ州、トルマレスカのネプリカ・ロッソ2016をハーフボトルで。ネグロアマーロ40%、プリミティーヴォ30%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%。 色味はやや紫を帯びる濃いルビー、香りはプラムとスミレ、樽香にざらっとしたカカオ。外観の特徴は、アルコール度数13%だけどやたらワインの涙はよく伸びる。 飲み口はかなりソフトなタンニンで果実味先行、最後に喉に流し込んだ時に程よい酸味でスッキリ。南イタリアらしい日差しの強さを感じる。 とても口当たりの優しい、分かりやすく頂きやすい旨旨ワイン。その上コスパも良好。さすがイタリアワイン、玉石混交だけどこんな素敵なワインが潜んでる! ちなみに名前の「NEPRICA」はネグロアマーロ、プリミティーヴォ、カベルネ・ソーヴィニヨンの頭文字とのことbyソムリエ氏。イタリア人、安直だなぁ。
2019/04/03
(2016)
価格:1,313円(ボトル / ショップ)
少しアロマな感じがしましたが、全体的に飲みやすかったです。
2019/03/07
ホーチミンでイタリアン その1
2019/01/27
久々に当たりのワイン
2018/12/30
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
程よい酸味と果実味が強い。わりと飲みやすい。 定員さんと雑談メモ。 ピノノワールは酸味が強く渋みが弱い。 メルローは酸味が弱く渋みがやや強いがカベルネ・ソーヴィニヨンよりは渋みは弱い。 ワイン初心者だけど今のとこメルローが好み。
2018/12/28
(2016)
美味い
2018/11/13
プーリアをもっと飲んでみたいなと思った一本 エノテカでラベル汚れでお安く買えました❗
2018/10/21
(2016)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
ネグロアマーロ、プリミティーボ、かべるねソーヴィニオン。シナモンエレガント。
2018/09/25
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
コスパいい。 スミレの香り。
2018/09/18
フルーティーな1本をリピート!
2018/09/15
プーリア。 このアロマ感ははちょっと好みじゃないかも。 — 追記 半日あいて飲み直したらハムとチーズに合う!
2018/09/09
フルーティややたるの香りイタリア2016
2018/09/01
(2016)
価格:1,566円(ボトル / ショップ)
濁った感じの赤紫。ドロっとした感じさえあるまったり感。鼻が包み込まれるような優しい雰囲気。ちょっと甘だけど、ほんのり渋く、優しいアルコール感。飲みやすいワインでした。
2018/08/18
(2015)
スパイシーで美味しい
2018/05/26
(2015)
土曜日の夜更け、急にワインが飲みたくなった。階段下のセラーから適当なワインを探した。イタリアはプーリア州の赤。パスタやピザが合いそう。でも夜だから我慢我慢。スワリングで香りが立ち上がって、このクラスのワインでも複雑な香り。
2018/05/16
(2015)
アンティノリがプーリアで造った赤ワイン。 ネグロアマーロ、プリミティーヴォ、カヴルネソーヴィニョン 果実味があり、スミレの香り? タンニンも感じられる。 とてもバランスのとれて美味しい。 プリミティーヴォとカベルネの組み合わせ素敵かも!