味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Thibault Liger Belair Nuits Saint Georges La Charmotte |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Nuits Saint Georges |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/03/31
(2019)
まだ早い
2021/12/14
(2016)
銀座CHIUnE(チウネ)のペアリングで。 ティボー・リジェ・ベレール ニュイ・サン・ジョルジュ レ・シャルモット
2019/09/19
(2014)
備忘録。父親の帰国お祝いワイン。
2019/05/01
(2016)
ティボーさんのシャルモットはいつもながらの若いうちからまとまっていて見事です。
2018/09/09
ティボー リジェ ベレール ニュイ サン ジョルジュ ラ シャルモット 2015 この生産者も好きなので!
2017/12/09
(2013)
ティボー リジェ ベレール ニュイ サン ジョルジュ レ シャルモット 2013 艶のある赤!もちろん美味しい。 奥に芯の強さを感じながらも、ミネラルと果実味が全体を支配。 好きな生産者の一人
2016/09/08
(2012)
5本の中で私の中では1番好きでした。2012年とは思えない色合いでしたが圧搾が優しいのかな?とても上品でした。 お料理はスズキのポアレ。お昼もフレンチだったのでしばらく体重計には乗りません^_^;
2016/08/27
(2012)
やはり、美味しい。でも、どこか、ヴォーヌ ロマネを想起させる香りと果実味。
2015/09/11
(2012)
品種の割に強めの香り? 口当たりは軽やかで雑味が残らない 舌・喉への圧迫感が全くない 価格に恥じないが飲みやすすぎる感も
2015/02/23
(2011)
価格:9,500円(ボトル / ショップ)
ドメーヌはニュイ・サン・ジョルジュ村の入口の国道沿いに堂々と佇んでいます。 2002年からこの地の宝石とも言える、素晴らしい畑を両親から財産として相続すると同時にドメーヌを立ち上げました。 ニュイ・サン・ジョルジュの一級畑“レ・サン・ジョルジュ”に広大な畑を所有することになり、2ha を所有、樹齢は60年を越えています。 栽培は当初からビオロジックを実践し、近年ではビオディナミを取り入れ始めました。 天文学による醸造のタイミング、馬での耕作、低収量、限られたSO2の使用など徹底しています。 「僕のワイン造りは、余分な手を加えることなく、良質な果実を育て、葡萄が優れたワインになる手助けをしているだけだ。」と語ります。 果実味を生かすためにも、新樽率を控えめにしています。 試飲会。 ベリーやバラの香りの他に腐葉土っぽい香りもあり、長期熟成に向きそうなイメージ。 これは今飲むよりもしっかりと熟成させたらダシっぽくなってかなり美味しくなりそう。
2014/06/26
(2009)
村名ですがとても美味しい、まだまだ華やかなバラの香り
2014/04/10
(2010)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
美味しい。イチゴみたいな果実身があるんだけど奥深い味わいもあり。グラスで2000円は伊達じゃない。
2023/02/10
2020/09/23
2020/04/17
(2015)
2019/12/31
(2015)
2019/03/31
(2015)
2018/04/04
(2013)
2018/01/27
(2013)
2017/06/10
(2013)
2017/04/22
(2013)
2016/06/19
(2011)
2016/06/16
(2011)
2016/06/02
(2011)
2016/06/02
(2011)
2016/02/23
(2011)
2016/02/22
(2011)
2015/07/25
(2012)
2014/06/28
(2010)
2014/04/09
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)