味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Thibault Liger Belair Moulin à Vent Les Vignes Centenaires |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais > Moulin-à-Vent |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
2024/07/15
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
獣やレザーに梅紫蘇やプルーン、レッドチェリー。花や土のアロマ。段々とまとまりが出てきて、妖艶な香りへ。 凝縮した赤黒果実に、チャーミングな酸味、滋味深い余韻。 まだタンニンも力強く、もう少し熟成させてみたいと思いました。 マルセルラピエールのモルゴン同様、素晴らしいガメイ!
2024/04/25
(2016)
ムーランナヴァンのvv ムーランナヴァンいいですよね、手頃でいい赤探そうと思えば真っ先に選択肢に入ります。 こいつは5千円くらいしますが… エレガントだけど主張は控えめ
2022/12/31
(2013)
カンテサンスにて。
2022/11/23
(2013)
ティボー・リジェ・べレール ムーラン・ナ・ヴァン レ・ヴィーニュ・サントゥネール 2013 滑らかで私には飲みやすい赤ワイン。ガメイをちゃんといただくのも初めてかもしれません。 少しだけ苦手なスパイシーさもあるのですが、こちらもムール貝のパイと一緒にいただくと、ああなるほど美味しく感じます。 マリアージュってすごいな、と衝撃的でした。
2022/11/11
(2013)
北品川のグラン・メゾンでのお食事会。 ソムリエA氏からブラインドで出された赤ワインはティボー・リジェ・ベレール・ムーラン・ナ・ヴァン・レ・ヴィーニュ・ソントネール2013年を頂きました。 2009年より新たに加わったムーラン・ナ・ヴァンの自社畑。レ・ヴィーニュ・ソントネールは4つのキュヴェの内の一つで、1875年と1882年の古木から半分は全房発行、30%新樽で熟成され、マグナムのみのリリースだそうです。 美しいしっかりとした品のあるルビー色。 綺麗に熟したベリー系赤果実にスパイスやバイオレット、アースにミネラルを感じるアロマ。 ミディアムなボディで、少し熟成感がありマイルドなテクスチャー。酸味とスパイス感が一体となり、細かなタンニンが余韻とともに消えて行きます。ローヌの様なスパイス感を感じますが、とてもピュアで柔らかさや暖かさを感じました。 自分ではガメイ系でモルゴン辺りかと思いましたが、思いの外エレガントでしたので、ムーラナ・ナ・ヴァンとは出て来なく、少し勉強不足でした。 ムール貝のパイ焼きと上手くマリアージュしていて、流石ソムリエA氏でした。
2017/05/19
(2011)
抜栓してから 2週間後もずっと美味しかった
2016/11/28
美味しいクリュボージョレ。ただ、コスパを考えると難しいチョイスか。
2016/11/17
(2012)
ちょっと寄り道♪ 2012 マグナムボトル 解禁前に新酒でないボジョレー。いと美味し(o^^o)
2016/04/24
(2012)
マグナム イル・ギオットーネ
2015/07/25
(2011)
プロフィロキセラのブドウを使ったワイン。酸がしっかりあり、他方で果実味がふくよかで味に弾力のようなものがある。
2023/12/01
(2016)
2021/12/24
(2013)
2018/10/30
(2013)
2018/03/12
(2012)
2018/03/10
(2012)
2017/02/12
(2011)
2016/05/22
(2012)