味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Thibault Liger Belair Bourgogne Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Nuits Saint Georges |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/03/26
3万のワイン、香りが全然違うやんけ タルの香りが鼻に広がる。アルコール臭による濁りがない
2018/03/04
(2012)
いいお店がある、と連れて行ってもらい、ジルバやタンゴを踊りながら飲みました。
2016/12/01
(2012)
残業後に行きつけのワインバーでガソリン補給(^^) 焼き野菜と牛ほほ肉の赤ワイン煮に合うブルゴーニュ系赤をリクエストして、選んでもらいました(^-^) 飲みやすくて、ぐいぐい行ってしまい、結局1本で終わらず(^^;; ピノはやっぱり好き(*^^*)
2016/10/31
(2012)
ティボー・リジェ・ベレール ブルゴーニュ2012
2016/07/17
(2011)
お店で8000円程度
2016/04/20
(2012)
透明度のある、やや紫がかった赤色。 香りはストロベリーを中心に、少しチェリーを混ぜた赤い果実。 甘草や紅茶、熟れたニュアンスを感じます。 果実味は濃厚で、タンニンはまだ若く苦味を感じ、ボリュームもやや高め。 濃厚で強い感じのピノ・ノワール。 フレッシュ感を楽しむ段階の、その次に進み始めた頃だと思います。 まだまだ寝かせても大丈夫。 自宅ひとり飲みで1本空けたの、いつぶりだろう。 実のところ… もう少し控えめな味わいが好みかな。 美味くて空けちゃったワケではなく、なんかそういう気分だったので。。。
2016/04/02
(2012)
紫がかった明るいルビー。弱い粘性。開栓3日目で香りが出てきた、小さくまとまったピノ。
2016/03/02
(2012)
果実味が全面。酸がもう少し欲しいが、上級キュベが気になるレベル。 少し寝かしましょ。
2016/02/28
(2012)
ティボー・リジェ・ベレールのピノ。 チキンとマリアージュ。 地域名にしてはやたらと美味しい。
2016/02/26
(2012)
価格:2,862円(ボトル / ショップ)
ピノは2度目。初めてはアルベール・ビショーのジュヴレ・シャンベルタン。香りは前と変わらず新鮮なイチゴみたいで上品な感じ。前と違って開けたては渋みが強く、後味にも残る。濃く、骨格がしっかりしている。ちょっと待とうかなー 以下、酒屋さんの広告 初リリースからたったの3年であのロマネ・コンティと同じ評価を受けるという偉業を成し遂げ、一躍トップドメーヌに仲間入りした蔵。買い付けブドウでも自社畑ブドウと遜色ない出来で、とてもコスパの高いACブルゴーニュ!
2016/02/11
(2012)
価格:2,592円(ボトル / ショップ)
ニュイ・サンジョルジュの新星ドメーヌだそうです。旨味があって骨格もしっかりしていて、十分美味しかったけど、前に飲んだコワイヨが凄すぎて影に隠れてしまった。 日本酒も冬のしぼりたてで2本とも旨かったな〜〜。
2016/02/09
(2012)
*Époisses
2015/12/04
(2012)
赤白三杯目は ピノ ノワール飲み比べ赤♪ ベリーと薔薇の香り! 此方の方がしっかりしたお味!!でもタンニンも酸味もスッキリしていて お料理に合いました♪ お料理は 牛頬肉の煮込みパテト添え!?と〆のフォアグラ丼♪
2015/08/02
(2012)
千年葡萄屋 中野 よく飲んでいたせいなのか、お店のご好意でグラス300円で出してもらいました。 やっぱりブルゴーニュ LOVE
2015/07/04
(2012)
優しさを感じるピノノワール。押しつけがましくない果実味と、適度な酸。食が進む。
2015/06/21
とてもスッキリしていて飲みやすいワインでした。
2015/05/24
(2012)
ヴィンテージは12(笑)。
2015/04/20
(2012)
店員さんのオススメで購入。いつの間にか空けてしまいました。まだ月曜日…
2015/03/31
(2012)
五反田エシェゾーにて
2015/03/10
(2012)
祝400投稿! 投稿していないのは半数くらいなのに恐るべしです(×_×) 若いながらにコスパよしバランスよしピノ。
2015/03/01
(2012)
飲みやすく美味しいけれど、酸味の透明感がもう少し欲しいかなぁ。糸を引くような切ない透明感ある酸味のワインが好みなのです(^^)
2015/02/23
(2012)
価格:3,200円(ボトル / ショップ)
ティボー・リジェ・ベレールが購入した葡萄で造るブルゴーニュワイン。 白は2つのアペラシオンのワインを使用。ステンレス・タンクで14ヶ月熟成。 60%マコネのリュニー、40%シャロネーズのモンタニー。 赤は低収量で安定した品質を保つ、コート・ド・ニュイの 3つのワイナリーのワインを使用。 15ヶ月樽熟成後ブレンドし、さらにステンレス・タンクで2ヶ月熟成。 25%ジュヴレ・シャンベルタンの斜面の下部に位置するブルゴーニュのアペラシオン。 75%オート・コート・ド・ニュイのアペラシオンの有機栽培の畑。 試飲会。 香りも果実味もそれほど強くない。 すっきりあっさりなピノ。
2015/02/01
(2011)
なんとなーく気に入ってリピしてるティボーさん♡
2015/01/27
(2012)
ボルドー5種の後のピノ! 負けないし、チェンジしても違和感無し! 好きかな?
2014/12/28
(2012)
ブルピノ に嵌まって来ている実感がある、
2014/08/15
(2011)
ブルゴーニュのピノ❤️蒸す夜に少し冷やしたものをいただきました❤️ふあ〜と上品で繊細な果実味♩
2014/08/05
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
空腹のせいもあって?自分でも、ヤバイ自覚ありの今夜、開栓から一時間半、すでに底が近づいてきています。 ACブルゴーニュ。久々のブルゴーニュピノ娘。健康のため、クーラーなし。外気温30度。そのため、かなり、温度あがるが速い(−_−;)常温に近づくと若干ヘタれる?というか、雑味が目立つ感じですが、適温であれば、香はちゃんと、ブルピノらしく、可愛いぃ(≧∇≦)飲んだ感じもなかなか素敵です。
2014/07/26
(2011)
ブルゴーニュの赤ピノです。今食後です。改めてこれも美味いじゃないか!口当たりが良いワインです。香り高い感じます!
2014/07/12
(2011)
これがピノ! ブラインドは難しいです(。-_-。)
2014/05/03
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
綺麗なピノ