味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | The Wolftrap White |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region |
生産者 | |
品種 | Viognier (ヴィオニエ), Chenin Blanc (シュナン・ブラン), Grenache Blanc (グルナッシュ・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2024/02/10
(2022)
白桃の甘い果実香に柑橘類の清涼感と白胡椒などのスパイス香。口に含むと白桃の瑞々しい果実味に柑橘類の苦味がほんのり、軽いスパイスの刺激もあり余韻に残る。安旨。
2022/08/15
(2021)
会社テストキッチン 飲みかけワインやっつけ隊 出動!笑
2022/05/16
八丁堀宮田屋さんで買った お手頃南ア白 銀だこで 削り節少し多めっでって言ったら メチャメチャ乗ってた 画像では分かりにくいですが 実際はモフモフ感が凄いです笑
2021/10/08
岩ガキ久しぶりで美味しい。
2020/06/18
(2019)
キャンディ系の白。ソーヴィニヨン・ブランぽさがあり。
2019/11/10
(2018)
六甲全山縦走大会で内臓が疲れてたのでカジュアル白を抜栓(笑 南アの複数品種ブレンド。 ■外観 中程度のレモン色。粘性中程度。清澄度良好なスティルワイン。 ■香り 香りの強さはやや強め。 レモン。アプリコット。パイナップル。 黄色い花。白コショウ。 パン生地。 若い香り。 ■味わい 辛口、やや高い酸味、アルコール中程度(13.5%)のミディアム(+)ボディ。風味の強さは中程度でSAN。 余韻はやや長い。 香りが強く酸もしっかり。 コスパ抜群!
2019/04/22
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
程よい苦味と酸味。
2018/12/22
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ウルフトラップ ホワイト 2016 ブーケンハーツクルーフ ヴィオニエ67% シュナン ブラン19% グルナッシュ ブラン14% 南アフリカのヴィオニエ主体の白を リピートです。近所のスーパーで買える なかなか惹かれるセパージュの白ワイン。 フルーティー。少し濃いめのしっかりした 味わい。ほっこりした甘みを感じる。 コクのある味わいは クリームシチューとかとあわせると 良さそうです。 カレー、王林のポテサラ、トマトバルサミコ にあわせていただきました。
2017/06/27
(2014)
うらうらさん関西上陸✨ 鈴木さんに声をかけて頂き、久しぶりにうらちゃんに会えました‼️ 東京に遊びに行くと、なるべく時間を空けて会いに来てくれるうらちゃん♡ とても義理堅い優しい彼女が好きです。 西宮駅前で飲んでいるところへ合流。 もっとディープな店の選択肢もあったようですが、私に気を使ってワインのある店にしてくれた模様(笑)有り難や〜✨ 相変わらず話の内容はディープですが… …\(//∇//)\(爆) コノスルのリースリングをサラリと飲んだ後、ソムリエ津田さんの『イレギュラーなこれぞ‼️な1本を‼️』との希望で選んでみたワインがこれ✨ 南アフリカのヴィオニエ、シュナンブラン、グルナッシュブランの混ぜ混ぜセパージュを❣️ブラインド(^-^) 『誰が分かるかっ!』 って言う選択…vinicaメンバーらしい遊びです‼️笑笑 うらちゃんは、ちゃんとヴィオニエを嗅ぎ分けてました(^.^)さすがです 味わいは、ヴィオニエの苦味も感じる爽やかな白。香りは洋梨、ハーブ系。 ジメジメした梅雨にはぴったりな清々しい白でした✨✨ また飲もーね(*´∀`*)
2016/10/22
(2014)
更新し忘れ、先日のウルフトラップ赤に続き、白。かのブーケンハーツクルーフのお手頃ラインですね。 果実しっかりで力強い白、一週間にわたり、楽しめました。
2016/08/26
(2014)
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
キリッとしていてミネラルとフルーティさもしっかり感じる。 どうしても食べたくて作ったイワシのベッカフィーコと意外にも大家さんに頂いたいた鰆の煮付けとも相性がよかったです! コスパも良し、美味しく楽しいワインでした!
2016/08/25
(2014)
妹セレクト南アフリカ白。美味しい。
2016/06/19
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
南アの白ですがセパージュが複雑味と柔らかさなどを感じさせます。 刺身にも煮物にも合いますね〜(^^)
2016/02/17
(2014)
ワイン教室にて
2016/02/08
(2014)
南アフリカの、ローヌっぽい白。値段考えると悪くはない。
2015/02/02
(2013)
優子会へ 笑 小田原おでん
2014/10/31
(2013)
ちゃんとアドバイザーさんのいるお店で選んでもらいました。 美味しい(*^^*)
2014/07/22
(2013)
麦ちゃんワイン。ヴィオニエ60、シュナンブラン21 グレープフルーツのような柑橘香、若干の獣臭さと若いメロンの濃厚さがある。 アタックから酸味の力強さを感じ、後にくるタンニンが重厚さを出している。なかなかのコク旨ワインだ。エチケットのように、透明で高いの声で鳴く狼のようなワイン
2014/07/22
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
南アの白、ヴィオニエ。柑橘類、トロピカルフルーツ、黄色い花。酸はマイルド、甘味は控えめだがアルコール度数からボリュームがあり余韻も中庸で飲みごたえあり。後味に少しハーブのニュアンスがあるが、綺麗で飲む人を選ばないだろう。
2014/04/06
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
千円ちょっとで13.5%でなかなかだったと思う。
2024/03/06
2024/03/04
2023/09/17
(2021)
2021/10/04
2021/05/28
(2019)
2021/02/27
2020/05/26
2018/11/09
2018/08/13
2018/03/18
(2016)