味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | The Hilt Chardonnay Santa Barbara County |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2021/02/19
(2016)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
「シャルドネ サンタバーバラ・カウンティ 2016」 スタイリッシュなエチケット❣ 「スクリーミング・イーグル」の姉妹ワイナリー 果実味豊富で濃厚で好きな味わいです♪ 牡蠣のバター炒め等 丁度焼き上がり時間に出合えたミスド! 初めて食べましたが美味しい〜ですね〜₍₍ (* ॑ ॑* )⁾⁾♪ また食べたい♫デス ワインは(備忘録)
2020/12/29
(2016)
The Hilt Estate Chardonnay 2016 南粤美食 卤鸭掌 憧れの卤鸭掌を食べさせてくれた!上環から西営盤に行く途中にある潮州料理屋のメニューにあっていつか食べたいと思っていたアヒルの水掻きの醬油煮、夢が叶った!
2020/11/19
(2016)
価格:5,900円(ボトル / ショップ)
栗ご飯に、飲んでみたかったヒルトの白を合わせてみました^ ^ 甘い栗に、ミルクキャラメルで濃厚なシャルドネがよく合います!栗ご飯に、クリームチーズを混ぜてみたらもっとマリアージュ⭐︎ この組み合わせで永遠に食べ続けられそうです(笑) 開けて最初の3日くらいは酸とミネラルが特徴的で、コックリというよりは溌剌とした飲み口でスッキリとした後味が気持ち良い感じでしたが、4日目で突然グッとキャラメル感が出てきて、そのタイミングで栗ご飯だったこともあり素晴らしいマリアージュを楽しめました^ ^ 赤も飲みましたが、どちらも2016ではやはり早過ぎた印象で、その中では白の方が記憶に残りそうです。 食後はまた新しく届いたDRCの豪華本の読書タイム(笑)こっちはかなり分厚く、フランス王国の歴史的なところから、歴代醸造責任者の詳細まで、相当マニアックな内容です(笑) DRCで醸造したワインは、結構な量を樽でネゴシアンに売却してるのですね!どこに売ってるのでしょうか。それを買うのがお得な気がしますね〜
2020/10/03
(2016)
ヒルトのシャルドネ 2016 甘いですね〜♡ネオカリシャルですね〜美味しい♡♡♡ バニラカップケーキ、徐々にバターキャンディ 辛口で後味はスッキリ飲みやすい。 花の香りもフワフワと。。。 2日目は蜜っぽい甘みが残ってムスクっぽさも、全体的に割とスッキリ目になりました。 酸味は若干強いかな?熟成数年はいけるかな、複雑味が出るかは〜謎ですが。。。 スクリーミングイーグル飲んでみたいなあ。。。 と思ってしまいましたあ ベームスター超熟とグリュイエールの熟成と〜 ああ〜美味しいチーズ〜ー♡♡♡
2020/07/24
(2016)
萩原支援活動中!
2020/03/18
92 2016 6900 ごくごくぷはー! 語るも分析するもいいけど、語らないのもいいよね また飲みたい! ただただ幸せな飲み物だなぁと それくらいの方が幸せ♪ 春の吉野はほんますんごく混むんで気乗りしないけど、ここの風呂は安くていいんだよ! 朝夕夜が特にいいんで、吉野はお泊まり推奨! 絶景の吉野もシンプルに語らなくとも
2019/10/13
(2016)
ザギンにある秘密の隠れ家 (o´艸`) オタクでマニアなオーナーのお店 ✨ サンタ バーバラ カウンティ ザ ヒルト シャルドネ 2016 スクリーミンイーグルのオーナーがサンタ バーバラ カウンティで造っているワイン。リリースは僅か480ケースと希少な白ワイン ✨✨
2019/09/09
ウェディングパーティー⑥ シャルドネ サンタ・バーバラ カウンティ 2015 ザ・ヒルト 樽感や独特の苦味は控えめで、ふくよかな果実味と重心のあるボディ
2021/12/27
(2016)
2021/08/30
(2016)
2021/06/15
(2016)
2021/03/30
2020/06/12
2019/05/19
(2016)