味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | The Chocolate Block |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Grenache Noir (グルナッシュ・ノワール), Cinsault (サンソー) |
スタイル | Red Wine |
2023/04/26
(2020)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
chocolate言うだけあって濃厚。色も濃厚。カシス、ベリー、チョコレート。酸味はあるけど滑らか。タンニンはそこそこある。余韻長い。まあ美味しい。
2023/02/25
(2020)
ブラックベリーやプルーン、ブルーベリーの果実香に、ハーブ、シナモンや白胡椒などのスパイス、カカオパウダーの香り。口に含むとベリー系のソースにスパイスやカカオが溶け込んでいて、しっとり靭やか。スパイス感とベリー系の旨みが余韻に残る。
2022/07/03
ブーゲン・ハーツクルーフ ザ・チョコレート ブロック シラー64% グルナッシュ14% カベルネ・ソーヴィニヨン10% サンソー11% ヴィオニエ1% 南アフリカワインでディナー⑤ 濃いベリー色 プルーン ベリー クリーム チョコ バニラ 黒胡椒 スモークも香ります❣ 濃厚な果実味 程よい酸味とタンニンがお肉に合います♡ ■トモサンカク イチボ マルシン ■野菜と新生姜のペペロンチーノ ■桃とバニラ 南アフリカワイン&イタリア〜堪能致しました(_ _)
2022/05/09
BBQ2
2020/02/16
バレンタインデー用のワインとしてワインショップで売っていたので購入。 余白にはメッセージを記入してはプレゼントとしてあげるとか。 ビターチョコのような味、抜詮したては渋い。
2019/11/17
(2017)
南アワインは香港が安いので旅行時に買ってきました
2018/11/03
カシス、ブルーベリー、ブラックベリーなどの濃縮した果実。すばらしいポテンシャルは感じるのだけど、いかんせんまだまだ渋い。シラーらしい血、肉、鉄っぽさがあり、カベルネの清涼感もわずかに香る。ブレンドによるバランスの良さはさすがマーク・ケントといったところ。あと5年後にまた飲んでみたい。
2018/07/22
南アフリカ一人旅中。たまたまWater Frontでワイン見てたらこれが美味いとおばちゃんが呟いていたので購入。南アはワインが安い!
2018/06/12
南アフリカ、マークケントのチョコレートブロック
2018/04/12
(2013)
美味しい。シラー主体のブレンド。チョコで例えるならフルーツソース?的なものが入ってるチョコブロックみたいな。 果実見はっきりパンチありの一本。
2018/03/17
(2013)
The Chocolate Block2013 Boekenhoutskloof Wineryのワイン シラー、グルナッシュ、CSなどなど。 どっしり重いを想像してたけど、意外に飲みやすい。 2日目のが華やか。 お伴は。 名前からチョコ合わせたくなっちゃう。
2017/12/11
(2013)
価格:4,104円(ボトル / ショップ)
ヘキサゴンプロジェクト、年越し!南アフリカ:その98 ザ チョコレート ブロック 2013 シラー71%、カベソー12%、あとグルナッシュやサンソーなど ブーケンハーツクルーフ ブーケンのオーナーであるマーク ケントさんは日本でも有名だけどこのワインを飲むとこの人やっぱりフランスが好きなんだなと思います(名前はブリティッシュっぽいけど) これはセパージュからもうかがえるけど南仏ローヌリスペクト コテコテ系じゃなくて決して甘く無い タンニンも黒い果実に溶け込んで滑らか とてもエレガントなローヌブレンドです 一方、セレニティ(アタラクシアです)はローヌからブルゴーニュ近郊(ピノ)に引っ越した 南アで唯一無二のワインを作り続けるマークさんはフランスを感じさせながら独自の足場を確立してます 昨日の残りのビーフシチューは一層コクが出て美味い!(^_^)v
2017/09/23
頂き物なのでコスパはわかりませんが 美味い!
2017/08/06
飲みやすくて、美味しい。
2017/07/29
(2013)
プルーンやレーズンの濃密な香りに、コーヒー、バニラ、胡椒、少し葉っぱの香りも感じられる。口当たりは滑らかでプルーンなどの果実の甘味とコーヒーを思わせる苦味、葉っぱやライムのような青みが広がる。酸は控えめ。どちらかというとどっしり系。
2017/03/01
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
名前通りのカカオを感じる良い香り。ブラックベリー等の黒系果実味、ローストを感じるアタックからややスパイシー、伸びやかな酸味とまろやかなタンニン、長いフィニッシュ。これ、うまい。 ただ、千円ぐらい安くて同じような雰囲気のモノは結構あるかなーと。
2016/12/24
(2015)
スパイシー
2016/08/31
「これ、一番好きなワインなんです」 と、某男性アイドルに頂いた物。 なんて良い人なんだ! シラーをベースにグルナッシュやサンソー、ヴィオニエまで! 熟したローヌ的南アでした〜
2016/06/26
(2014)
今まで飲んだワインで一番コーヒーの香りがする。面白い。
2016/02/27
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
南ア、シラー主体のブレンドです。 1日目と2日目で大分印象が違いました。 2日目はしっかり目の詰まったパワフルな果実味にブレンドの妙?で、スパイシーなちょっと高級なボルドーのよう。 骨格は太いけど、抜けはチャーミングな赤系もあって、これはグルナッシュからでしょうか。。。 香りに焦がしたロースト風味があるので、件のダークチョコっぽさも!?(^_^;) クローズエルミタージュのシラー100よりもスパイシーさは丸く、樽がうるさくないので、ブドウのエキスを正面から感じられた気がします♪
2015/08/19
2本目!@ライン川
2014/04/11
チョコの香り
2024/03/08
2024/02/16
2024/02/15
2021/11/27
2021/04/18
(2019)
2020/05/31
2020/01/28
2019/07/07