


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Testalonga El Bandito Mangaliza Part II | 
|---|---|
| 生産地 | South Africa | 
| 生産者 | |
| 品種 | Hárslevelû (ハールシュレヴェリュー) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/03/08
(2015)
3杯目は味わいを共有できる方が少ないと思われるワインです 笑 南アフリカ スワードランドのオレンジワイン。 一応白ワインね。品種はハルシュベリュ100%。初めて聞く品種( ・∇・) ワインに詳しい参加メンバーが未知のものを持って来る彼はやはりバッカス(´Д` ) ワインを知っている人にこそ飲ませたい!とヘンタイセレクトに磨きがかかるようです。 私はオレンジワインは得意ではないので、ひと口めはビミョーという印象でしたが、持参した「オレンジのマリネ」とベストマリアーーーーージュ!愛たくマリエージュとなりました✨ このような偶然的発見もあるのが、面白いですね。 フルーツの元気な色味はライトみたいな役割で、テーブルが明るくなります。少なく見えますが、オレンジ6個剥きました。5人で分けると少なく見えるなぁ。。。頑張ったのになぁ。。。(画像はオレンジ小分け3つ。。。) 《おつまみレシピ》 オレンジ中サイズ 5個 生姜の搾り汁 大さじ1 ハチミツ 大さじ1 1.オレンジは外皮、薄皮を剥いて、房ごとに分ける。 2.剥いたオレンジを生姜汁とハチミツで和え、30分以上置く。 分量出していますが、適当で。少なめに入れながら、好みの味を探ってください。 いまいちなオレンジに当たったときこそ、このレシピの出番です!蘇ります✨ 皮むき作業が1番大変ですが、房が崩れても薄皮が取れていれば大丈夫です。 お試しになった方、どのワインと合わせたか教えてくださると嬉しいです❣️
2017/04/15
琥珀色 オレンジワインの香り、果皮の香り スキンコンタクト 粘度弱 アタック弱 キレのある酸、水っぽい口当たり
2017/04/11
@Gris ペアリング2杯目

2022/04/14

2022/02/15

2020/04/03
(2015)

2018/06/01
(2015)

2018/03/24

2017/05/17

2017/04/14

2017/01/28

2016/08/30
2016/08/23
価格:~ 999円(ボトル / レストラン)

2016/06/20