Terres de Velle Auxey Duresses Les Closeaux
テール・ド・ヴェル オークセイ・デュレス レ・クロゾー

2.82

8件

Terres de Velle Auxey Duresses Les Closeaux(テール・ド・ヴェル オークセイ・デュレス レ・クロゾー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • イチゴ
  • ラズベリー
  • ブルーベリー
  • バニラ
  • スミレ

基本情報

ワイン名Terres de Velle Auxey Duresses Les Closeaux
生産地France > Bourgogne > Côte de Beaune > Auxey Duresses
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed Wine

口コミ8

  • 3.0

    2019/02/01

    (2016)

    チャーミング

    テール・ド・ヴェル オークセイ・デュレス レ・クロゾー(2016)
  • 3.5

    2017/09/02

    (2013)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    二本目はこのワインでした。調べてみるとブルゴーニュに生まれ育った“生粋のブルギニヨン”、ソフィー&ファブリス・ラロンツによって、2009年オクセイ・デュレス村に創業された新生ドメーヌ「テール・ドゥ・ヴェル」。約10年間、ボーヌのAlex&Gambalの醸造家として働いた後、オクセイ村の投資家にその実力を見込まれ独立した。彼らは、伝統と継承が支配的なブルゴーニュにあって、日本人のジュンジ・ハシモトをパートナーに選んだ。90年代、サントリーを退社後、ブルゴーニュというワインの神が宿る聖域に人生とロマンを見出し、定住することを決めたハシモト氏とファブリス氏は「Alex&Gambal」で14年間共に働いてきた同士。いわゆる、現地日本人社会や日本関連企業とは一線を置き、厳しいフランス社会のヒエラルキーの中で、自分の場所を切り拓いてきた「特別な個性」を持つ。 オクセイ周辺、コート・ド・ボーヌの11アペラシオンに、そのほとんどが、平均樹齢40〜50年の古樹の約5ヘクタールの畑を所有する。醸造においても、瓶詰に至るまで、一貫してナチュラルな方法を選び、自然酵母による発酵、濃縮や補糖は一切行わず、無清澄、無濾過。瓶詰は、月の運行カレンダーに従い、最も重力のかかる時に行う。2011年以降は、新たな醸造所も完成し、より緻密で洗練に磨きのかかったワインになることが期待でき、ヴィンテージを重ねる毎に、一歩一歩階段を登るように、理想の完成系を目指すとのこと。このお店のコーンポタージュスープは名物らしく絶品でしたよ~♪

    テール・ド・ヴェル オークセイ・デュレス レ・クロゾー(2013)
  • 3.5

    2017/09/06

    (2014)

    テール・ド・ヴェル オークセイ・デュレス レ・クロゾー(2014)
  • 2.5

    2017/03/30

    (2014)

    テール・ド・ヴェル オークセイ・デュレス レ・クロゾー(2014)
  • 2.5

    2016/11/14

    (2014)

    テール・ド・ヴェル オークセイ・デュレス レ・クロゾー(2014)
  • 2.5

    2016/09/12

    テール・ド・ヴェル オークセイ・デュレス レ・クロゾー
  • 2.5

    2016/08/24

    (2012)

    テール・ド・ヴェル オークセイ・デュレス レ・クロゾー(2012)
  • 3.0

    2015/11/22

    (2011)

    テール・ド・ヴェル オークセイ・デュレス レ・クロゾー(2011)