味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Terre del Vulcano Lava Falanghina Beneventano |
---|---|
生産地 | Italy > Campania |
生産者 | |
品種 | Falanghina (ファランギーナ) |
スタイル | White Wine |
2019/07/21
(2015)
持ち込んだ2本を飲みきったところで友人が持ち出したのは、私がかつてプレゼントしたイタリアの白。 なんということでしょう?自宅で飲むより美味しく感じました。 どういうマジックなのでしょうか? 酸味がしっかり。クリアな味わい。他には…。とてもイタリアのらしい陽気さが魅力です^_^。 お分かりでしょうが、おしゃべりしながら飲んでいるので、実はじっくり味わっていません。
2019/05/16
(2015)
今日もジロを見ながらイタリアの白。 リッチなミネラル。色調は薄いイエロー。 火山が噴火しているようなラベルが面白い。 イタリアも火山国。 グレープフルーツのような爽やかな香りが早くから立ち上る。 甘すぎない。 遅れてハーブのニュアンスも。ただ全体的に弱い。2015と若いヴィンテージだが弱い。 イタリアの15ってどうなんでしょうか? どなたかご存知でしょうか?
2019/02/06
今日のすべランチは武庫之荘のイタリアン 阪神間の人しか分からない駅名(^^;; ◯◯レッチョ 関西のテレビ番組で何回か紹介されたお店 大阪弁を喋るイタリア人のお店 本国よりおいしいと評判のお店だとか 絢爛豪華な見た目ではなく、質素な感じですが 一品一品がおいしいです。 ワインは勧められるがままに 白桃、オレンジ、リンゴ 蜂蜜感が強い 酸もミネラルも弱め バランスいい 余韻でややビターなニュアンス
2018/06/28
白桃、メロン、柑橘。エチケットにあるようにヴェスヴィオ(噴火してます)の火山性の土壌からくるミネラル。後味の苦味が好印象。飲んだ感もしっかり残ってくれるのでありがたい。今インポーターにある分で終売らしいのでまた見たら買っとこ。
2018/05/15
めちゃうま! ワイン苦手でもいける!
2017/12/30
(2016)
CIBO@自由が丘
2017/01/26
(2015)
イタリアワイン お寿司と
2015/12/01
これめっちゃすき! 樽がしっかりきいてて、パイナップルみたいな感じかなー しかも安い!
2015/11/18
(2014)
後味スッキリ
2015/05/29
(2011)
ファランギーナ100%イタリアの白。 ミネラル感たっぷりで、白桃やパインが感じられ、濃厚なんだけど、酸があってスルスル飲める。そんなワインでした。 お店の一押しの牛スジ煮込みとともに。 美味かった(≧∇≦)
2025/01/24
2020/12/11
2020/03/21
(2018)
2017/08/19
2017/07/29
(2015)
2017/04/11
2016/11/14
2016/09/30
(2015)
2016/05/06
(2014)
2016/04/10
2016/02/11
2015/11/30
2015/11/26
2015/11/02
2015/10/14
(2014)
2015/09/04
2015/06/30
(2011)