味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Tercic Vino Degli Orti |
---|---|
生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia |
生産者 | |
品種 | Friulano (フリウラーノ), Malvasia Istriana (マルヴァジーア・イストリアーナ) |
スタイル | White Wine |
2022/06/29
(2018)
テルチッチ・マティアズ ヴィノ・デッリ・オルティ2018 フリウリ ヴェネツィア ジューリア州 フリウラーノ、マルヴァジアイストリアーナ ?(品種は定かでなし)。グレープルーツ、洋梨、カリン、ナッツ。果実味豊かで、綺麗なミネラルと酸。しっかりめの味わいあるワインって感じでした。けっこう好きです。
2019/12/30
苦味が強くて少し苦手。 大概の料理が負けたけど、ミモレットには合った。
2019/02/13
程良く柑橘系。串カツなどなんでも合います。
2019/01/26
(2015)
明るい麦わら色 GFの白い皮、アーモンド、ヴァニラ、トースト、樽、黄色い花 余韻長め、ヴィエデロマンス感あるような テルチッチはスロヴェニアとの国境沿い、銘醸地として名高いコッリオに位置します。 テルチッチ家は、もともと大規模なワイナリーに葡萄を売る栽培農家でしたが、3 代目のマティアズ氏が, 1989 年にジャンフランコ=ガッロ氏(ヴィエディロマンス) と出会った事をきっかけにガッロ氏の指導の下、 自らの土地の可能性を信じ、独自のワイン造りを始めました。丘陵地に広がるコッリオは、北側のアルプス山脈からの冷たい風と、地中海からの温暖な風の影響を受け寒暖差が大きく、果実味と酸の豊富な葡萄が収穫されます。 9ha ほどの畑から産み出される、年間僅か40,000 本のワインは、いずれも豊かな果実味を持ち、酸とミネラルの調和した素晴らしい味わいがあります。 評価各誌に取り上げられる機会も増えましたが、それに捉われることなく、地道に畑仕事を続けるマティアズ氏の実直な性格が見事に表現されています VINO DEGLI ORTIは「野菜畑のワイン」という意味(野菜のように混植をしているから)で、先代から混植を続けており、テルチッチの中では古い平均35年の畑です。2種類の葡萄は熟し方も同じなので、収穫も同じタイミング。 ステンレスでマロ醗酵/アルコール醗酵&熟成。 柑橘のイメージの爽やかな風味。綺麗な酸がワインのボリュームを程よく和らげ、美しい余韻を造り上げます。 フリウラーノ50%/マルヴァジアイストリアーナ50%
2018/10/14
(2015)
ブレンドでバランス、酸味 もうごくいい!
2018/06/16
フリウリ、フリウラーノ。スッキリ、でも穏やかな酸味。比較的ドライ。
2017/04/24
(2013)
りんご、洋梨、すごい果実味〜〜。 酸もちょうどいいけど、さっきの方が好き。アスパラのお皿には合うかも。
2017/03/24
(2013)
ワインバーにて 好きな白でした❤
2017/02/04
(2013)
ヴィノ デッリ オルティ / テルチッチ このフリウリ、コスパいいですね。酸をうまくまとまっている感じ
2016/02/20
白い花、ミネラル、少しトーンが低く苦味がある
2015/10/04
たっぷりの果実味。 レモンの皮とか少し苦い感じのする柑橘系の香り。 アルコール度数高め。
2015/03/07
さっぱりだけど、果実味たっぷり
2014/02/22
テルチッチ ヴィノ デッリ オルティ 飲んだ瞬間、ガツンとくる濃い目の果実味。 これで樽熟成してないんだからすごいよなぁ〜。 ブドウのポテンシャルだけでここまでの味とは。。。 あとに軽い酸味と苦味が心地いいです。 フリウラーノ50% マルヴァージア イストリアーナ50% 北イタリア個性的白ワイン♪
2014/01/19
カンティネッタ バルベーラ フリウラーノの白。 うん、ワイン飲めるって幸せ。
2022/03/26
(2017)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
2020/03/06
(2015)
2017/08/13
(2013)
2017/08/13
(2013)
2017/05/27
(2013)
2017/05/21
2017/03/17
(2013)
2016/11/17
(2013)
2016/04/28
(2012)
2015/11/22
(2011)
2015/11/22
2015/07/26
2015/07/19
(2011)
2015/06/14
(2011)
2015/05/21
(2011)
2015/04/29