味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Tentation par Maucaillou Crémant de Bordeaux Brut |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Crémant de Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Sémillon (セミヨン), Muscadelle (ミュスカデル), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2022/08/26
抜栓からグラスに注げば穏やかなリンゴに優しい密感、少量の練乳などが色濃くグラスに溜るが口にしたり液面が揺れれば手品や忍者の様に姿を隠す。 myグラスの淡い液体を上がる1~2本の泡は正確なリズムを刻み姿を隠した香りは再度現れるまで時間を要する。 クリープ、少量の煮詰めたリンゴ、手のひらでパッチンした青々した葉、若めの梨の汁、微量のスパイスなど。2.6 料理は、久しぶりに鶏肉と野菜のオーブン仕立て、今年のトぅモロコシは最後かな? チーズはオルトラントリュフが値引きされていたので確保しますた(*`・ω・)ゞ
2021/12/31
今夜は年の瀬、急遽泡が飲みたくなってリーズナブルなこちらを購入。 りんご、ピーマン?の香り、何となくシャンパーニュ産に共通の香りかも。グラスに注いですぐに香りを確かめない方が良いのに、つい。鼻にガスが入ってむせる。 セミヨン、ミュスカデ、カベルネフラン、が使われていますが、シャルドネ好きとしてはミスった・・・ なので、テイストに若干の違和感があって当然でした。 締めシャンには美味しくいただけそうな味わいです。
2021/09/12
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
クレマン・ド・ボルドー。タンタシオン・タル・モーカイユ。色は淡いペールイエロー。グレープフルーツの香りと酸。その後の果実感は、少し洋梨の香りと、後からバターとまでは言わないですが、少しコクのある余韻を感じます。 悪くないと思います。 最後の写真は、日の出町にある日帰り温泉施設の「生涯青春の湯 つるつる温泉」ののぼり。名前はこんなですが、アルカリ性のお湯で肌触りが滑らかなお湯です。
2019/05/28
今日は帰りに焼き鳥を買って泡で一杯いっときました。 抜栓時の圧力が中々強く押さえている手の力を緩めるコントロールが難しくも飲んでみると口の中に元気に広がる泡に納得。 蜜感の有るリンゴの香り、ミルキーぽさの有る生クリームぽい甘い香りが優しく香る。 酸味が中心に各味共に優しく飲みやすい味。 料理は、焼き鳥、サラダ、チーズなど(^^)
2018/12/25
クレマンドボルドー ウマー(・∀・)イイ❤
2022/03/12
2021/09/25
2021/07/03
2021/01/09
2020/08/04