


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Te Mata Estate Syrah | 
|---|---|
| 生産地 | New Zealand > North Island > Hawke's (Hawkes) Bay | 
| 生産者 | |
| 品種 | Syrah (シラー) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/09/01
(2023)
2023 ニュージーランド シラー
2021/12/25
(2019)
香りはプルーンとタバコ パレートは燻した印象が残る特徴的な味わい フィニッシュは苦味が最初に広がるも長くは残らない

2017/06/16
(2014)
価格:3,888円(ボトル / ショップ)
1890年代に設立された歴史あるワイナリー。NZ人所有の家族経営ワイナリーで、NZでも5本の指に入るワイナリーとしても知られている。 30年以上に渡って最高級の赤ワインを造り続けているが、そのコルクにまでこだわった製造で、コルク汚染の発生率も最低レベルに抑えている。 (NZwines) ベリー、チェリー、プラム、スパイス、ハーブの香り。 タンニンは程々。 明るいイメージのシラー。

2016/11/18
(2015)
北ローヌ風の香水のような香り
2016/10/25
(2012)
お薦めと言ってワインを持って来たので少し嫌な予感が。おまけにスクリューキャップ。やはりイマイチだった。料理は良かった、値段もまあまあなので良しとするか。
2016/03/12
(2014)
ニュージーランドのラム肉と一緒に頂きました。後味すっきりしたシラー。

2015/06/06
(2013)
ニュージーランドの赤シラーです。ソムリエによれば、上品なタンニン、エレガントな果実味、だそうです。バランスが良く夏向きな感じです。
2014/05/04
(2012)
ニュージーランドのシラー初体験!少し青さはあるけど、オーストラリアに比してもなかなか美味い。
2023/07/25

2021/02/01
(2018)

2018/05/20
(2017)

2017/06/04
(2015)

2016/07/11
(2014)

2016/05/26
(2014)
2016/03/27
(2014)

2015/10/15
(2014)

2015/06/13
(2013)