


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Tavernello Vino Rosso | 
|---|---|
| 生産地 | Italy | 
| 生産者 | |
| 品種 | - | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/10/17
安居酒屋ワイン飲み放題。良くあるやつ

2024/02/05
香りも味もそこそこフルーティーで酸味もあり飲みやすく万人受けしそうなデイリーワイン スーパーで560円くらい

2023/11/25
金沢旅行、 ホテルの嬉しい無料サービスワイン、 赤で冷やしていても、渋くない、 ドーミーイン

2023/05/12
飲み放題にしては美味しいイタリアワイン。イタリアで人気のコスパワインらしい。大阪のホテルでの懇親パーティーにて。

2023/02/10
安定のTavernello赤ですが 冷やしてはいけません。薄く感じます(←冷やした人 温度が上がるにつれ、華やかな香りがします。

2022/08/13
GINGER'S BEACH SUNSHINEにて

2022/04/18
スーパーで購入 成城石井のラビオリと共に

2022/01/21
価格:498円(ボトル / ショップ)
イタリアの赤。かなり透明感のあるルビー色。ベリー系の香りと微かな樽香。色合いの通り軽いボディ。フルーティで、酸味やタンニンはかなり抑えめ。濃い目のロゼみたい。
2021/12/14
価格:590円(グラス / レストラン)
タヴェルネッロ ヴィーノ・ロッソ

2021/12/05
あっさり軽くて美味しい

2021/11/02
かなりライト 赤ワインの中でかなり飲みやすい 香りも芳醇

2021/09/16
金欠なので500円程度のデイリーワインを。イタリアは軽くてフルーティなイメージがあるので試しに。 外観はオレンジの強い明るいルビー。グラスの底までくっきりの透明感。とてもさらさらとした水のような液感だが、ワインの脚の輪郭くっきり、数本にまとまり太めのラインが垂れる。 香りはやや広がりがあるが、単調な印象。軽やかなフローラル感と、爽やかな香草。もう少し香りに奥深さがあれば、エレガントな香りと言える方向性だが、全体的に重みがない。 アタックはとても軽く、僅かに甘味のある口当たり。ただ甘味の余韻は殆どなく、主体としては一応渋味。ただ渋味も単調で、舌が僅かに窄まる程度で、若干エグみに近い苦味が混ざる。酸味は殆ど感じられないが、一応は渋味を打ち消してくれているような印象の乳酸系。 デイリーワインとしては、水の代わりにゴクゴク飲めるので悪くないのかも知れないが、これなら水で良いやというレベル。 全体的にかなり薄過ぎて飲み応えは無い。

2021/06/27
マックスバリュでGET。

2021/02/09
価格:1,900円(ボトル / ショップ)
タヴェルネッロ・ロッソ・バッグ・イン・ボックス・3000ml! ついに購入! 夢の飲み放題! 朝でも、昼でも、夜でも! 好きなときに、好きなだけ! 家飲み放題! 酸味! 甘味! 軽い! 良し! “世界で最も販売数量の多いイタリアワインブランド「タヴェルネッロ」のお得なバッグ イン ボックス。 ボタンを押すだけで簡単に赤ワインを注げます。 大容量なので毎日の晩酌や、人がが集まるホームパーティやBBQ、キャンプなどにも最適です。” “イタリア語で「小さな居酒屋」を意味するタヴェルネッロはイタリアで30年以上も愛されているブランドです。 はっきりとした赤い果実を感じる香りで、口当たりが柔らかくバランスの良い、優しい味わいの赤ワインです。 飲みやすく、すっきりとした味わいで、お料理との相性もバツグンの赤ワインです。 肉料理はもちろん、揚げ物もさっぱり楽しめます。 トマトソースのパスタとの相性も抜群です。”

2020/10/23
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ワンコインに近い赤、 どんな感じかな〜と試しに購入。 薄いけど(笑)同じ価格帯のワインと比較すると、 雑味が少なくて果実味もそれなりかと。 コスパを考えると、 気軽に手軽に飲みたい気分のときにリピートするかもしれません。

2020/04/15
薄くて酸っぱ目ちょっとザラッと ダイエーで購入

2020/03/19
¥498@マルエツ
2020/02/27
軽し

2020/01/13
師走のとある日曜日夜に、お仕事絡みのパーティー。浮世の義理で出ないわけには行きません。せめて会費分しっかり元を取ろうと沢山飲みました。 赤は軽い感じでクセがないので何にでも合いそう。感動があるワインではないですがこれはこれでありかな。ほのかな甘さが特徴ですかね。 白はスッキリ、夏に飲んだら美味しいかなという印象しか残ってません。

2019/11/01
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
イタリアの赤。「ライトボディ」の表記を確認せずに購入。甘味と酸味がほどよいが、やっぱり軽い、というか薄い。久しぶりに冷やしてみようかな。ファミレスの100円ワインの感じになるかもと期待を込めて。

2019/07/03
のどぐろ専門料理店のどぐろ屋にて、上品で美味しい料理をクライアントからご馳走に。飲み放題で、ビール、獺祭、梵、久保田などを飲んだ後、最後の〆にせっかくなので赤ワインを注文。明らかに飲み過ぎた…

2019/04/26
あ・ま・い

2019/04/16
価格:490円(グラス / レストラン)
飲み放題メニューから白に続き赤を。こちらは以前飲んだことあったが前回同様の感想。期待してなかったけど、まあまあ良い。白より赤かなぁ。ちょっと甘め。

2019/01/21
ライトボディらしい軽やかな味。渋みや控えめでフルーティーさが良い。

2018/08/19
イタリア 赤 ミディアム テーブルワイン 海外ホテルでいただいたので飲みました 食事の邪魔をしない飲みやすいワイン

2018/06/16
ライフで購入。イタリアで最も飲まれてる軽めの安うまワインだそう。 この前に流行りの濃いめビールを飲んでいたので、肉にもちょうどよい感じに。

2018/05/26
イタリア語で「小さな居酒屋」を意味するタヴェルネッロはイタリアで30年以上も愛されているブランド。 はっきりとした赤い果実を感じる香り。柔らかい口当たりで、バランスがよく、優しい味わい。 飲みやすい。

2018/05/13
540円…爽やか且つ飲みやすい果実味…謳われているほどライトに感じない…癖もなく色んな料理に躊躇なく開けられる一本…これはアリ‼︎

2018/04/14
甘味のあとに少し渋みがきます。クセがなくて飲みやすいです。どんな料理にも合う感じがします。

2018/03/03
タヴェルネッロ ロッソイタリア ディプント2本目は、イタリアサンジョベーゼ。 赤果実の香り、酸、樽ともそれなりにあり、ややちぐはぐな印象ですが、軽めの食事にはぴったりでした。