


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Tapada dos Monges Loureiro | 
|---|---|
| 生産地 | Portugal > Minho > Vinho Verde | 
| 生産者 | |
| 品種 | Loureiro (ロウレイロ) | 
| スタイル | White Wine | 
2022/08/24
ややまろやかさを感じる、気のする、ヴィーニョヴェルデ

2021/08/28
単発ワイン講座② ソムリエールに習う単発講座。本日のテーマはポルトガル。 1本目に引き続きヴィーニョ・ヴェルデ。こちらもヴィーニョ・ヴェルデとしてはアルコール高めの12。が、結構発砲しているため、さほどアルコールを感じることなく、グビグビ飲める。レモン、ライム、夏向き。 マリアージュはポルトガル風タコ飯 アローシュ・デ・ポルヴォ。野菜ジュースで炊き込めば簡単に作れるらしい。

2021/08/19
柑橘系や青リンゴなどのフレッシュなフルーツとほのかに桃の香り。爽やかな酸味で微発泡、溌剌としたドライな味わい。スルスルと飲めてしまう。

2020/07/12
ヴィーノヴェルデは日本の冷蔵庫の整理夕飯にもよくマッチ(笑)

2020/07/04
(2019)
Keema curry with summer vegetables and Beetroots pasta

2022/11/21

2019/03/19
2018/05/04