味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Taltarni Shiraz |
---|---|
生産地 | Australia > Victoria |
生産者 | |
品種 | Shiraz (シラーズ) |
スタイル | Red Wine |
2022/06/09
(2017)
いつもの酒屋角打ちでグラスでいただいて、気に入ったものをその場で購入。3500円くらい。オーストラリアのシラーズなのに旧世界のようなオーセンティックな感じのラベル。オーストラリア的果実味爆発スパイシーシラーズを想像してたら、予想外に、というかラベルの印象の通りのとても上品なエレガント系。どこのシラーと聞かれたらたぶんローヌのシラーと答える。不勉強なので知らなかったのだけど、オーストラリアのワイン産地の中でもより南の方のヴィクトリア州、その中央あたりにある山間部の冷涼な気候の産地らしい。納得。やや紫のルビー、濃いめの見た目。プラムやカシス、黒ベリーに胡椒、アニス、ヨーグルト。樽は抑えめ。タンニンも滑らかで酸味も効いてとてもエレガントに仕上がってる。余韻もまずまず長い。カリフォルニアなんかでも聞いたけど、新世界でも喰らえこの野郎系特濃フルボディからエレガント寄りにシフトしてるらしい。でもアルコールは14.5%.と高め。さすがこの価格帯のオーストラリア、ハズレはないにしてもとても美味い。おすすめ。
2020/08/08
(2016)
2016 タルターニ・ヴィンヤーズ ピレニーズ・エステート・シラーズ ピレニーズ ヴィクトリア/オーストラリア TGIFワイン・その2 金曜日の夜、仕事帰りに連れ合い、次男と待ち合わせ、大塚のワインバーでTGIF(笑) 2本目はオーストラリア・ヴィクトリア州のシラーズ。 この日、連れ合いは仕事が長引いていて、かなり遅れて到着。 1本目のロゼは、それまでにほぼ空いてしまったので、連れ合いには南アの素晴らしいブラン・ド・ブラン(グラハム・ベックのミレジムもの!)のグラスをあてがい、2本目の検討に入ります。 グラスで出ているタルターニのボルドーブレンドをいただくつもりでしたが、シラーズもあるよという店主のお勧めに従い、オセアニア・コンボとなりました。 こちらは、グラスの向こうが見通せない濃さの、濃厚な外観ながら、キレイな酸、フルーティでしなやか、とてもスムーズな喉ごしのシラーズでした。 先日、シラー&シラーズをたっぷり味わったばかりですが、これはまたタイプの違った味わい。 料理とも良く合い、チュニジア風サラダ、野菜のグリルと生ハムとチーズがけ、神威豚肩ロース(200g)のピッツァイオーラの味わいが引き立ちます。 お料理もワインも、たいへん美味しくいただきました٩( ᐛ )و
2016/05/31
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
タルターニ・ヴィンヤーズ・ピレニーズ・エステート・シラーズ 2012 オーストラリア ヴィクトリア州 コスパ高し。
2016/03/29
(2010)
価格:3,500円(ボトル / ショップ)
またぜひ買いたい。フルーティーで飲みやすいシラーズ。豪州VIC州ピレニーズというメルボルンから西に200kmのところにある小さいが美味しい赤ワインを作ることで有名な産地のワイン。軽い酸味とまろやかな味わい、喉越しがよくスルッと気持ちよく通る。思うにオーストラリアのシラーズには①この手の飲みやすいシラーズと、②苦味が強すぎるシラーズがある(但し年配の方にはウケがよい)がこの違いはなんだろう。後者は茎も醸造しているのではないかと思うほどタンニンが強く渋い。アルコール14.5°と高めだが全くそれを感じさせない。飲み終わった後に舌の上で少しザラつく渋さが心地よい。
2014/02/07
(2008)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
帝国ホテル大阪の嘉門での食事にて。 4500円のランチに対してこのグラスワインは2100円でした。 たまにはしっかり贅沢しないとね。 しかし、シラーズはローヌのシラーより劣ると思ってるけど、いやいや、これもなかなかでした。 ボトルで飲みたかったな…
2013/09/19
(2008)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
シラーズにしちゃ柔らかい 2晩目はまた変わるみたい 気にかかる
2024/07/18
(2017)
2021/04/17
2019/12/15
(2016)
2018/10/23
2017/08/04
(2015)
2016/03/07
(2013)
2014/07/26
(2008)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)