


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Takizawa Winery Delaware | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Hokkaido | 
| 生産者 | |
| 品種 | Delaware (デラウェア) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/12/25
はなまるのお寿司とともにタキザワデラウェア マスカット、梨!タキザワ大好きー! これで2600円安い!

2020/03/02
(2018)
タキザワワイナリー デラウェア 2018 デラウェアな味わい 自然とデラウェアが思い浮かぶ

2020/01/31
(2018)
余市産デラウェア、甘い香りの割にはミネラル感もありすっきり。サーモン、チーズフォンデュにぴったり。

2019/12/07
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
北海道のワイン。なかなか美味しい。

2019/10/26
2杯目はデラ。このデラは良質。

2019/09/27
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
さっぽろオータムフェストへ。スッキリさっぱり。 しかし油断したスキにカラスに焼鳥一串持っていかれました…

2019/06/08
(2017)
北海道ワイン 一斉飲み比べ takizawa winery デラ 若干酸化的な空気接触を受けたような シェリーの様な風味。べっこう飴的な 甘やかな香り。 甘やかで熟度のある口当たり。

2018/11/06
(2017)
酸味まろやか

2018/10/07
タキザワワイナリー デラウエア2017 最近 地産地消を意識しているって程でもないですが、北海道ワイン率が高いです✨ 中でも手に入りやすいタキザワワイナリーさんにはお世話になってます〜〜(*´꒳`*)

2018/09/30
(2017)
滝沢ワイナリー デラウェア2017 前回よりやや落着き、早くも鼈甲飴のかおり❕ううおいしぃ❗

2018/08/23
(2017)
滝沢ワイナリー デラウェア2017 オレンジピール、グレープフルーツとか… お、お、お、お、お、おいてィ~⤴

2018/08/08
(2016)
デラウエアらしい甘み。ボリュームもやや感じる、 冬に飲みたいかな。

2018/05/04
(2016)
タキザワワイナリー デラウェア

2017/10/21
(2016)
一発目にこれ飲んだけどいやぁ。。優秀だった。 よくもまぁ食用のぶどうをここまでのワインに仕上げますわな、と。 圧倒的なフレッシュな果実味、ボディーの骨格の良さ、とても従来通り食用のぶどうで醸したものとは思えんかった。

2017/09/25
(2016)
タキザワワイナリー デラウェア2016

2016/10/09
(2015)
北海道産ワイン。 しっかりとしたぶどうの香りも味わいもありスッキリとした飲みやすいワインです。 北海道でこのクオリティはなかなかです。

2016/02/07
(2014)
北海道のタキザワワイナリーだそう。フレッシュな辛口!一杯目に飲んだらよかったかなと。 空きっ腹かけつけ二杯目にして、体がポカポカと。
2015/03/05
デラウェア特有の強すぎるバナナの香りはなく、とっても上品な香りがします。ナイアガラと共通の匂いがホンすこしあります。がしつこくない。ブラインドでのんで、選果しまくった北の方のナイアガラとゆってしまいました。。笑 酸味がシャープで特徴的です。、シトラスー

2014/10/21
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
くちいっっっぱいに広がる果実味と酸。甘酸っぱい(辛口だけど、)思い出がよみがえる、、
2014/08/18
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
滝沢ワイナリーのデラウェア デラウェアを食した時のブドウの香りがストレートに来ます。味わいやや酸味がある辛口。
2025/05/25

2022/11/29

2022/07/25

2022/04/23

2020/05/01
(2018)

2019/10/13

2019/07/18
(2018)

2019/04/30

2019/02/22
(2017)
2019/01/08