


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Takeda Winery ベリーA 瓶熟成 | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Yamagata | 
| 生産者 | |
| 品種 | Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA) | 
| スタイル | Red Wine | 

2018/06/04
(2013)
昨年の山形旅行の戦利品。 抜栓2週間…大変貌!薄旨ヨーグルトに…!

2018/01/05
(2012)
☆2.8 ワイナリーのみでの限定販売と聞いて、一昨年見学に行った際に購入。 墨汁とか、クリーニング屋みたいな香り。 味は全然違って、美味しかった♪ 酸味は全く感じず、軽やかでいて、なめらかな飲み心地。 マスカットベリーAとは思えなかった。 又、飲んでみたい。

2017/11/18
(2013)
山形ワイナリー巡りにて タケダワイナリーの瓶熟ベリーA タンニンは薄く飲み口の優しいワイン 香りも優しくて飲みやすい グイグイいけちゃう(°▽°) そして! ついにリーデルのワイングラスを購入(>_<) 赤白泡4本ずつのセット(^O^) 早速、普段のグラスと飲み比べて驚愕 香り、味、色合 全てが変わってた(°▽°) もちろん美味しさ倍増! 買った喜びもあるだろうけど こんなに変わるとわ!!! ちなみに、ガタガタのソムリエナイフも新調 国産刃物メーカーのソムリエナイフ いや、これもびびったぜ 切れ味、抜きやすさ ピカイチ こりゃーこれからのワインライフが より一層楽しくなりますぜ(゚∀゚)

2017/10/13
(2013)
蔵王スターに近い。 軽いライトタイプで美味しい! 多分ワイナリー限定! ガッチリ冷やして飲みます
2017/08/13
ワイナリーでの限定販売です 基本の香りや味わいは蔵王スターワインですが、熟成され全く別物です。

2017/05/11
(2013)
ベリーえー三度目くらいだろうか。 どれも線が細いがこれはごく細い骨格に少し肉付いてる感じの割とふくよか。 山生まれ山育ちの釣り人である親友はいつもうちへ来てくれていたけどその友人宅へ2年ぶりに出向いたら冷凍秘蔵のたらの芽やサクラマスを出してくれた。たらの芽玉ねぎのサクラマスのマヨサラダ、たらの芽天ぷら、が美味いんだけど、天つゆたらの芽天ぷらとベリーえーが合うアウアウ。バゲットにチーズと一緒に載せた半ナマサクラマスの焼き方はワイルドかっこずぼら なすの辛子漬け、初めて食べたけど、辛すぎ無理だった、んで次にこのベリー飲んだら飲み下したあとに辛子の辛さが一緒についていって消えて行く未知の感覚

2017/04/30
(2013)
帰りの新幹線3本目
2014/10/23
(2011)
タケダワイナリーのべりーA

2017/09/23

2017/04/25
(2013)
2017/01/18
(2012)

2016/09/24
(2012)

2016/05/14
(2012)