味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | TOPVALU Beaujolais Nouveau |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
2024/11/24
イオンのペットボトルヌーヴォー! やや酸が強すぎな感じですが 美味しゅうございます(^^)♪
2024/11/24
(2024)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今年のヌーボーは濃厚甘味のある味わい
2024/11/23
スーパーで購入。
2024/11/21
美味しくいただきました!
2024/11/21
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
本日は解禁日ということで取り急ぎ… さっぱりしていて美味しいです。
2024/11/21
(2024)
ハッピーボージョレ・ヌーボー!! ということで、お安いイオンのボージョレを(笑) 鮮やかで輝きのある淡めのラズベリーレッド、紫のニュアンス。 ラズベリー、ブルーベリーなどのフレッシュなベリーとバナナ。そこに、生肉、血液のようなニュアンスと、アスパラのような柔らかなグリーントーン。 アタックは軽め。 ドライですが、イチゴのフレーバーが心地よく広がり、チャーミングです。酸は爽やかで、タンニンはサラサラとしています。 なかなかおいしい! ビラージュクラスより、これくらいのほうがボージョレらしい気がします(^^)
2024/11/21
(2024)
解禁日に軽くお祝いように購入 軽くて飲みやすい 値段相応な味 チーズとかより、野菜炒めとかのほうが合う
2024/01/15
(2023)
イオンのボジョレーヌーボ。ボジョレーヌーボは10年以上は飲んでないので久しぶり。イキイキとしたヌーボらしい酸味。ハーフボトル位でちょうどいい。自分では買わない頂きもの。 妻のリクエストで美術館に。自分では足が向かないので誘いはありがたい(^o^;) 石村嘉成さんの作品が展示されていた。迫力ある色彩で動物賀描かれていて感動。 その後は田舎道にポツンと突如行列のラーメン屋。醤油も塩も美味しいけど今回は醤油が好み。 自分で買わない、行かないってw
2024/01/09
(2023)
トップバリューのボジョレーレベル高くて、このプラボトルのやつも香り高くて深みもあり、最後はなんかナチュール的な味も残って結構美味しかった。変なの買うよりこっち選んだ方がいいかもね。
2023/12/05
今年2本目のボジョレー こちらはハーフサイズで
2023/11/22
(2023)
1週間遅れのボージョレヌーボー! 鮮やかなラズベリーレッド、紫のニュアンス。 ラズベリー、ブルーベリーに、バナナ、アスパラやミント、生肉。フレッシュなベリーと、やや青っぽさを感じる香りがします。 アタックは軽めで、ドライな味わい。フルーツフレーバーが広がり、酸が爽やかで比較的しっかり。タンニンはサラサラとしています。 なかなかおいしい。 普通のボージョレと比べると、タンニンがなく、フレッシュさがしっかり。
2023/11/21
(2023)
今年のイオンボジョレー
2023/11/16
(2023)
ボージョレ・ヌーボー2023 今年はトップバリューとなりました ラズベリーのフレッシュさと少しの苺キャンディ タンニンも結構あり、トップバリューにしては美味しい けど仕方がないとはいえトップバリューにしては高い(笑) 今年のボージョレーは当たり年かも
2022/11/29
(2022)
今年は気温が高く当たり年とのこと。一方で円安と燃料高で価格は高騰。しかし買う価値があると思ったし実際そうだった。 トップバリュは価格を抑えて頑張った。こちら例年より残糖が多くて香りも例年よりいいと思います。 残糖が多ければ美味しいのか?はボジョレーヌーボーに関してはあまり当てはまらないかな。より楽しいワインにはなる。 ボジョレーの当たり年とは、美味しい、ではなく、より楽しい!になるようだ。
2022/11/17
(2022)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
近所のイオンで解禁イベント まさかの解禁直後の抽選会でヌーヴォー当選! さっそく味わいました 確かに、現地に行って身を持って感じたけど、今年はフランスは暑かった そのおかげ?かヌーヴォーにしては割としっかりめの味わいかな タンニンを感じる 香りは例によって、ストロベリーやラズベリー、ブルーベリーのフレッシュな果実 スミレやハーブのような華やかな香り お値段はさておき、悪くないんじゃないかな? ボージョレ・ヌーヴォーは流行語大賞や今年の漢字よろしく、その年に何があったかな〜と振り返りながら飲む楽しさもあると思う (☆2.7)
2021/11/20
(2021)
価格:858円(ボトル / ショップ)
211118 トップバリュー ボジョレーヌーボ2021 ダイエーで¥858 基本、ボジョレーヌーボは好みではないんだけどイベントなので...毎年飲んでるけどボジョレーヌーボって美味しさには価格とかブランドとか関係ないような気がする。そもそも無理矢理作ってるわ、空輸するわで輸送費も割高でコスパ悪いワインですしね。僕的にはこのトップバリューのボジョレーヌーボがあたり年だったら美味しいと感じるのよね〜 3.5
2021/11/18
うむ ボジョレー もう 風物詩ですなあ
2020/11/22
2020ボジョレーお試し ブドウの酸味をしっかり感じられる若々しい味わい
2019/11/24
(2019)
キレイな赤紫 酸味が強いですぅ ツンと鼻にきますが香りは甘くふわっと華やか…かな笑 今年のイ○ンのボージョレ(T . T)(ゴメンなさい)
2019/11/21
毎年飲んでいますが、低価格で、味も香りも安定したボージョレーだと思います。
2019/11/21
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
今年もお祭り気分に負けましたf^_^; 結構な酸味です。時間が経てば少しは和らぐ?
2018/12/26
(2018)
価格:950円(ボトル / ショップ)
色は淡く青紫色。少し脚が出る。香りの量は多いが、埃っぽさやカビ臭さなどがあり、かなり飲み頃を超えてしまった印象。スワリングするとブラックチェリー、カシスなど。本来ならば、この辺りの香りがしたのではないかと推測。控えめなアタックながらハッキリとした酸味が口の中に残る。
2018/11/21
酸味が強い
2018/11/20
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
イオンのトップヴァリュー ボジョレーヌーヴォー ペットボトルのヌーヴォー! 果実味もちろん。綺麗なルビー色。 久しぶりのヴィニカ投稿♪ アテは雪印の6pチーズ 酸味と合う合う♡ 夕餉はヤリイカと大根の煮付け 大根葉、玉ねぎ、揚げの味噌汁 さつま揚げ、羽根つき餃子 白米
2018/11/18
トップバリュのボージョレー。去年も飲んだけど、やっぱり今年のほうが美味しかった印象です。
2018/04/06
(2017)
フランス ボージョレ ヌーヴォー 頂き物のトップバリューのヌーヴォー もちろんペットボトル。 なのにスゴく私好み♥ 嬉しい!
2017/12/11
イオン トップバリューのボジョレーヌーヴォーのミディアム。 余韻がないけどボジョレーの中では初心者には飲みやすい。 このワインはよく言われるガメイのバナナヨーグルトっぽさはないです。
2017/12/02
(2017)
イオンのボジョレーヌーボー。チャーミングな香りだが干しブドウの香りもするのが今年の特徴?味も軽めでややヨーグルトのような酸味あり。気軽に飲めるのがヌーボーっぽい。
2017/11/24
(2017)
またまたボジョレー
2017/11/16
(2017)
価格:624円(ボトル / ショップ)
とりあえず縁起ものなので(^_^;)