味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | TAKAHATA WINERY 高畠 Sparkling Delaware 2020 新酒 |
---|---|
生産地 | Japan > Yamagata |
生産者 | |
品種 | Delaware (デラウェア) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2022/06/07
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
高畠ワイナリーの高畠・新酒・スパークリング・デラウェア 購入してから気づいたのですが、ラベルに「新酒」の文字が。ヴィンテージが2020ですから、一昨年の新酒ですね…。ずっと売れ残っていたんでしょうか。デラウェアはラブルスカ種とはいえ、ワイン用のブドウ品種として好みのタイプで、特に山形県産のものはこれからも試したいと思っています。 緑がかった麦わら色。ヨーグルトやパンケーキの甘い香り。 シトラスの酸味と生ブドウの皮の苦味、同時にリキュールの甘みを感じます。トータルやや甘口という印象に落ち着く味わい。ワインラバーはすぐに飽きてしまいそうですが、普段ワインを飲みなれていない人でも楽しめそう。
2020/10/10
(2020)
日本のワインも飲んでみよう♪ 高畠 新酒デラウエア スパークリング 2020 山形のワイナリーの新酒ですって。 とれたてのフレッシュなマスカット、 甘さもあり、しっかり冷やして。 来月はボジョレヌーボーですが ジャパンヌーボーはワイナリーによって まちまちなのでしょうか? シャインマスカットのケーキに合わせて こちらをチョイス。 残念ながら、赤はピノだったので 断念しました、、、( ;∀;)