


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Sirita Cabernet Sauvignon | 
|---|---|
| 生産地 | USA > California > Napa | 
| 生産者 | |
| 品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/05/10
(2003)
2次会のバーにて。これもボトル価格≒小売価格くらい。 思ったよりまだまだフレッシュ。カベルネ・ソーヴィニヨンは本当に頑丈。

2024/01/01
(2004)
2023年最後のワインはシリタ カベルネ・ソーヴィニヨン。 マスターソムリエが娘が20歳になった時に一緒に飲むために作ったプライベートワイン。 凝縮した果実味、力強いタンニン、濃厚なフルボディです。肉料理との相性は抜群でした。

2023/09/02
american wine day、 ラベルが素敵と思ったら業務用ラベル?、古酒、 パレスホテル東京

2023/09/02
(2003)
american wine day、 ラベルが素敵と思ったら業務用ラベル?、 パレスホテル東京

2023/08/19
(2004)
Sirita 2004 CABERNET SAUVIGNON 酸味、タンニン、果実味が濃厚に、 上品なバランスで融合 うまい コルクが抜きにくいけどこれはまあまあ楽に抜けた

2023/04/15
(2003)
Sirita CABERNET SAUVIGNON 2003 20年の時を経て、まろやかに熟成 酸味が前面に、 果実味は控えめだが、 柔らかなタンニン、 バランスの良いワイン。 ただし、コルクがボロボロで、 通常のコルク抜きでは難しいので、 古酒用ワインオープナーを使用。

2023/01/18
(2004)
熟したブラックベリーやプラムの甘い果実香にカカオパウダー、ドライハーブ。口に含むと熟した黒色果実の甘味と旨味がスルリと広がる。タンニンはきめ細かい。軽い収斂感と熟した果実感が余韻に残る。

2021/09/15
ワクチン打つ前の晩餐。 いい感じに熟成してて美味しい。

2021/07/03
(2005)
価格:9,799円(ボトル / ショップ)
2年半自宅で寝かせて飲み頃になったので、2023年大晦日に開けることにしました。深い赤紫色で熟成感のある茶色がほんのり感じられます。いちごやいちごジャム、ブルーベリー、プラム、ブラックベリー、樽香などグラス一杯に芳醇な香りが複雑に漂ってきてなんとも言えない高級感を感じます。実に滑らかな水の良さを感じつつ完熟した葡萄の旨さを感じます。それに熟成感がマッチしてナパ独特のジューシーさを感じつついつまでも続く余韻とでこのワインに酔いしれるほどです。素晴らしいワインです。良い年越しとなりそうです。 (10,329 アメリカ>カリフォルニア>ナパバレー/カベルネソーヴィニヨン95%,メルロー5%)

2017/12/06
(2005)
CA火災チャリティイベント、知人多数。 5 少し茎っぽい。

2017/11/13
(2005)
お気に入り

2017/10/11
(2005)
安定の笑

2017/10/06
(2004)
昨日の備忘録❤2 諦めて、好きなの飲むことに♪ ナパバレーのカベソ。 このワインはかなり稀少らしく、絶対に外せない1本でした。 完熟した強いアタックからはじまり、長い長~い余韻。 いくら好きなのから~とはいえ、最後にすればよかった。 世界の第一級筆頭格レストランにて、多くのグランヴァンと同格に扱われるワインが、このシリータだそうです。

2016/10/12
(2005)
今日一番の発見。値段ははりますが、素晴らしいカルソーです。おもい。飲むのに時間がかかります。

2025/02/23

2024/10/29
(2005)

2024/02/05

2024/01/30

2024/01/16

2024/01/09

2024/01/06

2023/12/24

2023/09/27

2023/03/21

2023/03/05

2023/02/13

2023/01/29
(2005)

2023/01/13
(2003)

2022/10/08

2021/07/03
(2005)