


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Shalauri Cellars Saperavi | 
|---|---|
| 生産地 | Georgia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Saperavi (サペラヴィ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2022/05/27
(2017)
価格:3,750円(ボトル / ショップ)
ジョージアのクヴェヴリ、サペラヴィ、フルーティかつミネラリー、タバコとハッカのほのかな香り、チーズでいけそうです。

2019/06/11
Shalauri Cellars Saperavi 2014 ビジネス会食での持ち込みワイン。日本人スタッフがイスラムの断食明けのハリラヤ休暇でジョージアまで行って買って来てくれました(感謝!)。Saperavi種という葡萄で勿論未飲の一本です。ファーストアタックは少しジャミーですが酸味と果実味がマッチして美味しっ!アプリコットにネクタリン。良質なシラーを思わせるテイスト。これ気に入りました(๑˃̵ᴗ˂̵)/。 合わせたのは地元の創作中華のお店。ここは駐在員の奥様御用達らしく点心も一工夫(笑笑)。お味も中々で特にフォアグラの点心は秀逸。ワインとの相性も良く美味しゅう御座いました。

2019/03/09
(2015)
東欧ワインフェアで買ったジョージアのワイン。濃い色だけど、飲みやすくて素朴な味わい。タイムスリップしたかのような昔のワインに出会えました。

2018/10/30
(2015)
オレンジワインを求めて阪神百貨店へ。 ソムリエさんに聞くと、ジョージアワインコーナーに案内されるも、求めているものが無く、ごめんな〜と、思いながら試飲だけ。 サぺラヴィ100%。 シラーに似たスパイス感があり、酸もタンニンもバランスが良い。 その足で一階のスナックパークへ。 しょっちゅう食べているので、まとめて投稿します。 340円の醤油ラーメンの大盛り。いつもこれ(^ ^) 何か懐かしい味。寿がきやうどんを思わせる味がどこかにあるのだけれど、ラーメン風に仕上がっている。 私が勝手に思っているだけ。 豚骨や味噌も食べるけど、醤油がお気に入り。

2018/10/22
(2015)
おーたしかに美味しい。。

2018/02/20
(2015)
フレッシュなガーネット。枯れた香り。第一印象はカベルネだが、レーズンの枝を思わせる植物の青苦さ。うーん?よくわからない。

2022/06/20
(2017)

2021/08/07

2021/07/16

2020/10/29
2020/10/06

2020/09/06

2020/02/17
(2016)

2019/04/16
(2015)

2018/11/01