味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Secreto de Viu Manent Pinot Noir |
---|---|
生産地 | Chile > Aconcagua > Casablanca Valley |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2023/03/25
(2020)
エチケット買い(^-^)v 手羽元の唐揚げと(*^^*)
2022/02/22
やっぱり陽が強い国の味。悪くはないけど
2020/03/29
(2018)
チリはセレクト ピノ・ノワール。 エチケットが可愛かったのと、ピノ・ノワールが飲みたかったので買ったよーな……たしか。 飲み口は甘いジャムのようなニュアンスが特徴的。後味もチョコレートを感じる。タンニンは控えめ。 デザートワインとは言いませんが、比較的甘さが際立つ印象を受けました。 こんな状況の時は家でのんびりワインでも嗜みましょうね(*˘︶˘*)ɢᵒᵒᵈ ɴⁱᵍʰᵗ ✩
2020/02/28
(2018)
とてもパンチのあるワイン。いままで飲んだワインの中で最もスパイシーで辛い。
2019/11/16
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
近所のイオンモールで見つけた個性的なエチケットのチリピノ…Sakura award 91Pまで付いています。 ナスカの様なエチケットと”苺やチョコレートのよいな華やかな香りでブルーベリーなどの味わいがする赤ワインです”と〜期待しちゃいますね♪〜 赤みの強いルビー色、ニューワールドの雰囲気あり、口に含む前に… むむむ?この香りはなんだか?獣、生木、薬、青臭い…このエチケットは伊達じゃい‼︎ これは個性的です‼︎2日目には青臭さもとれて十分美味しくなりました。 最後は先日訪れた千葉のゴルフ場でゴルフサバイバルの撮影が⁈吉川桃、江澤亜矢プロに会えました?
2019/10/15
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
イチゴ、チョコレート。華やか。
2019/04/29
(2017)
赤みがかったルビー 透明性が高い 香りがとても強く 開封と同時に広がる。 ラズベリー、モカ 少しスモーキーで紅茶の香り 意外に複雑にも感じる。 アタックは甘酸っぱく 特に酸味が目立つ、若い印象 余韻は少々の収斂性、甘酸っぱさが長く続く フレッシュなワイン
2019/02/14
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
どっしり系ピノ・ノワール。 もう少し軽めをイメージしてたのでなんとなく中途半端。 苺とかそういう可愛らしい感じではなくしっかりとした黒い果実。 飲み口はあっさり。 ニューワールドらしいといえばらしいかも。
2019/01/03
イオンリキュール 2400円くらい
2018/11/14
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ヴュー・マネント セレクト ピノ・ノワール 2015 あぁ〜残念! このチリピノの話ではないですよ〜 星稜が敗けちゃいました(>_<) 夜、部屋に帰ってから試合の動画を見ました。 相手も良いチームだと思うけど… 打てなくても勝ちに拘れば勝てた試合でしたね。 ここぞという時に勝ちきれない。 これも星稜の伝統なのかも…苦笑 何れにしても春の甲子園に向けての課題がハッキリしてるので、冬の間に克服して欲しいものです(^^) 頑張れ〜! 今日の晩御飯 ・半額の助六寿司 ・半額のチキンカツの甘酢だれ デイリーなチリピノと甘酢だれ♪なかなか良く合いました(^^)
2018/10/25
もっぱら赤はチリのみ。笑 案の定、一人で2本目。 そして幸せ。 案外軽い!
2018/09/13
(2015)
自分には合わなかった。
2018/07/06
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
チリ産ピノ・ノワール。
2018/01/17
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
牡蠣の土手鍋にどんなワインを合わせるか問題。 前日からいろいろ検索してみたりしたけど(笑)ロゼと泡以外はだいたい候補にあげられてました。 悩みに悩んで、赤でいくことに。 カベソーかピノかで迷い、ニューワールドのピノで手を打つ、笑 イチゴやバニラ感ではなく、あえてのニューワールドっぽいチェリーなピノを期待したらドンピシャ。 赤だし・信州味噌・お砂糖の濃いめなお鍋となんとか仲良くしてくれました( ´∀`) 今度はカベソーも試してみようかな。 味噌鍋系って迷いませんか??笑 赤だしを入れない、もっとあっさり系お鍋ならシャルドネとかもアリなのかな?
2017/11/30
(2015)
チリのピノロワール 1000円代 いまいちかな。。
2017/10/14
(2015)
イオンで
2017/07/19
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
セクレト・デ・ヴュー・マネント ピノ・ノワール チリのコスパワインです。このクラスのピノのワインは甘味を強調した味わいが多いですが、酸味、果実味と苦味のバランスがよく、口の中に心地よい味わいが残ります。美味しいワインです。
2017/02/23
(2013)
価格:1,598円(ボトル / ショップ)
チリのテーブルワイン。ミディアム。 チリというとカベルネですが、珍しくピノ種です。非常に飲みやすく仕上がってます。 素晴らしいコスパですね。ブルゴーニュ買うのが馬鹿らしくなる。
2017/01/14
(2013)
チリ。ピノノワール。2013。ミディアム。 赤いベリー、ブルーベリー、ダークチョコなどの香り。タンニンが割としっかり。
2017/01/10
(2015)
家飲みピノ・ノワール。自宅近くのマックスバリューで、年末年始家飲み用に初めて買った何本かの一本。何も考えずに買って飲んだのでどこの国のピノ・ノワールだったかも覚えてませんが、ここで紐付けされればわかりますね。 綺麗な酸で深みもあり、香りに目をつぶれは充分です。休日に少し早めに飲み始めさらっと一本空けちゃいました。
2017/01/06
(2013)
ベリー系の味が強く、深みがあり濃厚。コノスルとは全く違うチリのピノ・ノワール。
2016/09/06
(2013)
ラベルの可愛さに惹かれ買ってしまった 香りはいわゆる獣臭?がする。 味はかなり甘みが強い。 好みではないかな。
2016/05/23
(2013)
初めて飲んだチリのピノ。次は無し;^_^A。
2016/04/17
(2013)
少しスパイシーな感じのピノ。サラッと入ります。
2016/04/13
(2013)
フルーティであじもしっかり! チリワイン美味しい\(^o^)/
2016/03/31
(2013)
価格:250円(グラス / ショップ)
ぶらぶらと桜を愛でながらお散歩。 蝶々がお花に吸い寄せられるのと同じく、ワインに吸い寄せられて・・・。 イオンリカー併設のワインバーにて。 すっきりと飲みやすいピノ。 ぽかぽかと暖かい日でもスッと喉を通る。
2016/03/17
(2013)
チリピノ。サクラアワードのシール貼られてたので購入。 開栓初日は、バランス悪いというか、嫌な少し青くさが目立って、香りも全くピノらしくないし、めっちゃ外れやーん。としょぼくれてました。 しばらく放置。 3日目くらいに飲むと、少し青くささの角が取れて丸くなってたけど、なんかタンニンと樽と酸っぱさが、住み分けされてて何となくケンカしてる感じ…>_<… 残念っ。 今回はちょい外れってことで…>_<…
2015/10/26
(2013)
おいしかったよ!いちご、チョコレートの香り、ピノノワールぽいかんじ
2015/05/29
(2013)
薫りが、口に含む前から愛しい♪そして、吸い込まれたあとにも持続する。
2015/03/28
(2013)
チリのピノ。チョコレートの香り♪