味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Sapporo Fujino Winery Vineyard la série バッカス |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Bacchus (バッフース) |
スタイル | White Wine |
2021/06/05
バッカス2018 さっぽろ藤野ワイナリー ワイナリーで購入したもののセラーに置きっぱなしだった。 色はやや曇ったイエローゴールド、粘度は軽く、色はあるけど濃縮感のような深みは控えめ。 香りは…酸が立ってる印象、ピピ・ド・シャなんじゃなかろうか…バッカスだけど初めて強く感じた気がする。グレープフルーツ、ツンとしたハーブ、酵母感と乳酸発酵のような印象。 チノール化合物である4-メルカプト-4-メチル-2-ペンタノンは煎茶の香り成分のひとつでもあるようで、フルーツ香を除けばそのように感じるような気も。 口当たりは軽めで甘みも控えめなタイトなバランス。じわっと余韻の渋みのある味わい。
2021/04/03
2日目がかなり美味しかった
2020/12/27
裏ラベルに書いてある通りの印象です ナイアガラスパークリング好きだったけどスティルもだいぶ良好
2020/11/25
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
色あいはやや強めのレモンイエロー。少し山吹色のイメージが強く、若干白みも感じます。透明度は比較的高め。 香りは、ボァーッと沸き立ち鼻腔にかなり強く迫ります。マスカットやみかん系の柑橘類の香りが主体ですが、甘い蜜のような香りも同時に漂ってきます。 味わいは、柑橘のみかんとオレンジの間のような果実味と酸味を感じ、同時に葉っぱの部分のお茶=カテキンのような苦味も感じます。後で思ったのですが、まさしく金柑の味わいです。ほんの軽く感じる炭酸とも相まって、とてもジューシーに喉の奥を流れて行きます。最初、バッカスという品種のイメージから甘ったるいのかな、という不安があったのですが、イメージとは全く違うフレッシュで果実味溢れた清涼な白ワインです。
2020/08/17
(2017)
Sapporo Fujino Winery Vineyard la série バッカス 2017 さっぽろ藤野ワイナリー ヴィンヤード シリーズ バッカス おうちでワイン会。たっぷりの空間で‥ さぁ、ゆーも様のワインです。 レア物!chambertin様大興奮⁇ 王冠を開けます。 白のペティアン系かと思ったらオレンジワイン? 美味しいです。 大好きな香りと味。 深く複雑な香り。どんどん変わってきます。 自然派だけど還元的ではありません。 なんか癒されてきました。 イイワインだなぁ。
2020/08/11
(2017)
三連休初日は竜宮城ワイン会✨ サルルさんのお宅にお邪魔して chambertin89さん、hiroさんの4人で ワイン会をいたしました♡3/8 さぁいよいよゆーも持込のワインです! さっぽろ藤野ワイナリー ヴィンヤードシリーズ バッカス 2017 竜宮城に持ち込むからには レア物なら喜んでいただけるかな〜と あれこれ悩んでのセレクトです。 生産本数764本、バッカスという品種も 皆様初めて(もちろん私も!)という事で つかみはオッケーー? 普通の白ワインだと思っていたら なんとオレンジ!あれ〜ビックリ! 花梨や杏、和柑橘に和風かと思いきや 少し温度があがると乳酸の甘い香りと 白いお花の蜜♡ ラムレーズンを挟んだ シットリサブレのイメージも出てきて とても美味しい〜 皆様にも喜んで頂けたかな? ホッとしました〜 サルルさんが地元のパン屋さんから 美味しいパンを沢山用意してくださいました✨ 粉のお味が深いです〜 どのパンもとびきり美味しい! ワインにあいます進みます(笑) サルルさんが作ってくださった枝豆ディップ 大好きな枝豆がこんなにお洒落に♡ パンにつけても良いですね〜 そしてパンとあうように、と 私から佐渡バターも差入れさせて頂きました。
2020/08/09
(2017)
【再び竜宮城へ】その3 (⌒‐⌒)「さて、次は何にしましょう?」とaiaisarusaru様。 で、ゆーも様のワイン。 ゆーも様ご夫妻からは3本もレア物の日本ワインをお持ち込みいただきました。 その1番手、サッポロ藤野ワイナリーの2017バッカス。 何と764本しかないレア物。 Σ( ゚Д゚) 所謂オレンジワインで無清澄、無濾過という事で少し濁りを感じ、色はかなり濃い黄金色に橙色が混じります。 裏のエチケットにあるようにアプリコット、蜂蜜等に加えてスパイシーさを感じる香り。 味わいは凝縮した液体で、甘味や酸味が豊富。 ビネールのシ・ローズを思わせるビターな後味が引き締めてくれます。 似ているように感じましたが、シ・ローズ程には強くはなく、ソフトな香味でこちらの方が現時点では飲みやすくて良い感じです。 バッカスという品種は初めてでしたが、興味深い味わいでした。(^_^) 【ショップ情報】 北海道三笠市産のバッカス種を使用し、一房ずつ丁寧に選果しそのままホールバンチで優しく圧縮しました。一部に貴腐ブドウがあるので、わずかながらに残糖が残った状態になったそうです。 爽やかなマスカットやアップリコットのような香りの中に、貴腐ブドウ由来の蜂蜜やレーズンを思わせるような厚みのある味わいです!!またバッカス本来の清涼感のあるハーブも感じられます。甘みもありますが、べたつくような重さはなく、軽やかな酸味が立体感をつくり、心地よい余韻が続きます。 冷やした状態が酸味と甘みのバランスがもっとも良く感じられますが、最初は冷やしつつ、室温で温度が上がるのを待ち、香りや味わいの広がりの変化を楽しむのも面白いかもしれませんね。 【その他】 4人飲みですが、お仕事でご不在のaiaisarusaru様の奥様に1、2杯ずつ残しているので、たっぷり目にグラス1杯ずつか少しお代わりを追加という分量なので、3本目とは言え、それほど飲んだ感じはありません。 ですが、そろそろ酔ってきつつあるのは確かでした。 (^_^;))) ※写真3枚目以降もゆーも様からお借りしました。
2020/07/12
(2017)
たびたび訪れるワインショップの店主さんから、藤野ワイナリーさんの良さを知りました。その彼女から、このキュベ飲んでみたらどうでしょうか?と爽やかに激推しされまして、4kのこちらに動じつつも購入(笑) しばし休息させて抜栓しましたが、これは素晴らしい!これまで飲んだ日本ワインのベスト3にエントリーさせてもいいくらいに素晴らしい。 藤野ワイナリーさんのヴィンヤードシリーズ・バッカス2017、アプリコット、柑橘、イーストのニュアンス、酸味の強いマスカットの果実味に、蜜が出てきます。14%でとろりとしていてエキス系。フランスのヴァンナチュールと言われても疑う気になりません(笑) すごい、これはすごいぞ!瓶詰めは764本と裏ラベルには書いてあるので、もう手に入らないかも。勿体ないので、数日に渡って飲んでます(笑) いま、この時、日本のワインを飲もう。私は日本に生まれて、それを誇りに思う。
2020/03/16
(2017)
アプリコットジュース。凝縮感、果実味が高く、13.5%とアルコール高め。ブドウの糖度が高かったのかな。
2019/01/08
(2016)
新年会 私の残りの人生の中で、ライラックをもう一度見ることが出来るのでしょうか? ライラック祭で入手したワインです! フレッシュジュースのように芳醇さがあり、口に含むといい意味で裏切られるような酸味がありました! 美味しかったです。 入手出来れば、もう一回飲みたいなぁと✨
2019/01/06
(2016)
Sapporo Fujino Winery Vineyard シリーズ バッカス さっぽろライラックまつり60回記念 新年会ワイン 1/5 グレープフルーツジュースのような少し濁った色合い。 マスカット、ライチ、洋梨、白桃、グレープフルーツに少しのハーブ系と酵母系の香り。 口当たりは柔らかい。 香りのイメージと違い、酸味があり、グレープフルーツのようなスッキリした味わい。 舌の上で僅かながらピリピリさも感じる。 美味しい♪ 新年会の中華とも合いました。 jinkoさんごちそうさまでした(^^)
2018/10/05
飲んでみたかった、さっぽろ藤野ワイナリー。 ラベルにもあるように、マスカットの香り。 味わいは極めてドライ。温度が上がってくるとふくよかさが出てきて好み。 酸は強くなく、最後に苦味を感じる。この苦味が日本の自然な造り手の白ワインによくあるなと。ミネラルというのでしょうか。
2017/12/20
(2015)
初藤野ワイナリー✨初バッカス^ ^ 美味しい!
2017/06/21
(2015)
藤野ワイナリーのバッカス。微発泡の感じが暑い日に良い感じ!
2016/12/29
(2015)
目が醒めるような爽やかさ。微発泡。
2016/11/22
(2015)
お気に入りのバッカス。 手羽元のミルクスープ、椎茸のハーブ焼き、ゴボウチップスと。相性よし。 白ワインには、香りと油と塩の料理が合うのでは。
2016/11/11
(2015)
日本ワインのお店でいただきました
2016/08/18
(2014)
サッポロ藤野ワイナリー バッカス2014
2022/02/25
2021/08/07
2021/01/20
2020/02/24
(2017)
2019/07/18
(2014)
2018/11/04
(2016)
2017/03/31
(2015)
2017/03/14
(2015)
2016/08/18
(2014)